コートモデリア六本木の最新賃貸情報 | 恵比寿不動産

HOME港区の賃貸物件赤坂の賃貸物件コートモデリア六本木

コートモデリア六本木 【新着】 01/20

初期費用カード決済可能カード決済可能

  • 参考画像 別住戸の写真です。

    参考画像 別住戸の写真です。

拡大する

外観写真

内観写真

募集中の部屋一覧

コートモデリア六本木の総合評価

4.1
総 合 評 価  
セキュリティ 築 年 建 物 設 備    駅 徒 歩

コートモデリア六本木について

コートモデリア六本木 港区赤坂6丁目に建つ、東京ミッドタウン至近の分譲賃貸マンションです。

外壁・内装はコンクリート打ちっぱなし、地上3階・地下1階建ての低層型マンションです。
共用スペースにはオートロック・防犯カメラ・宅配ボックス・エレベーターなどが設置済、また室内はIHクッキングヒーター付きシステムキッチン・追い焚き機能・浴室乾燥機・ウォークインクローゼットなどがございますので、快適にお過ごしいただくための環境が整っております。

SOHOのご相談が可能です。(登記不可、敷金2ヵ月等の条件がございます。)

六本木駅迄徒歩6分、赤坂駅や乃木坂駅迄は徒歩9分と複数の路線・駅がご利用可能です。周辺の東京ミッドタウン、六本木ヒルズは徒歩圏内ですので、日々のお買い物やお食事などを楽しむのにも便利な立地です。

コンビニのローソン迄徒歩2分、スーパーのプレッセプレミアム迄徒歩7分と利便性は申し分ありません。また、赤坂六丁目のバス停迄徒歩2分に位置しており、溜池山王駅や赤坂見附駅・青山一丁目駅・六本木ヒルズなどに一本でアクセスすることができます。

物件名
コートモデリア六本木
所在地
東京都港区赤坂6-19-45 MAP
構造
RC
総階数
地上3階 地下1階
築年月
2015年09月
間取り
1DK - 1LDK
面積
37.23㎡ - 37.63㎡
駐車場
賃料
145,000円 - 216,000円
管理費
10,000円
物件特徴
デザイナーズマンション , SOHO・事務所相談可
物件設備
オートロック, 防犯カメラ, ディンプルキー, 宅配ボックス, エレベーター, 駐輪場, 敷地内ゴミ置場, 閑静な住宅街, BS, CS, コンクリート打ちっぱなし, 低層型
問合せ番号
e8193
総戸数
20戸
備考
【周辺環境】
■プレッセプレミアム 東京ミッドタウン店(スーパー)まで 435m
■ローソン 港赤坂九丁目店(コンビニ)まで 161m
■トモズ 東京ミッドタウン店(ドラッグストア)まで 435m

「コートモデリア六本木」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

コートモデリア六本木の売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

掲載情報について

※随時更新を心がけておりますが、掲載している物件が万が一成約している場合もございますので予めご了承下さいませ。
※駐車場・駐輪場・バイク置場の空き状況についてはお問い合わせ下さい。
※ペット飼育やSOHO利用・楽器使用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございますので御注意下さい。
詳細はメールやお電話にてスタッフまでご相談下さい。

コートモデリア六本木周辺の賃貸物件にてご成約頂いたお客様の声

募集中の部屋一覧

間取図 所在階 間取り 面積 賃料 管理費 敷金 礼金 お気に入り
お問い合わせ
検討リストに追加 お問い合わせ
検討リストに追加 お問い合わせ
検討リストに追加 お問い合わせ

コートモデリア六本木のご成約済み部屋一覧

コートモデリア六本木の賃貸掲載履歴

コートモデリア六本木の周辺地図

コートモデリア六本木の家賃と周辺相場の推移

物件の広さ

※物件の広さを変更すると、面積別の相場が確認できます。選択できる面積は、マンションが保有しない面積も表示されますので、ご注意ください。

コートモデリア六本木

行政区の相場価格

港区

対象マンションの賃貸募集事例などをもとに算出した参考相場賃料になり、査定賃料とは異なります。最適な査定賃料を知りたい方はご相談ください。

  • この建物の平均賃料
  • 港区の建物の平均賃料
  • 赤坂の建物の平均賃料

コートモデリア六本木周辺(六本木駅)の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判(8件)

  • 花子 様 /女性 /40代 /会社員 /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3.5 メリット

    東京メトロ日比谷線と都営大江戸線の利用かできる。またバスもあるので都心部のアクセスは良い

    デメリット

    都営大江戸線がとても深いので地上から乗り場まで時間がかかる

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    さまざまな飲食店が混在していて、困ることはない

    デメリット

    静かに過ごせるおいしい落ち着いたお店が実はあまりない

    施設の充実度 3.5 メリット

    六本木駅から直結でミッドタウンおよび六本木ヒルズがあり便利

    デメリット

    ちょっとしたお店がないので、すべてコンビニに頼らないといけない

    治安の良さ 2.5 メリット

    昼は勤め人も多いので特に治安の悪さを感じない

    デメリット

    夜は外国人も多く路地裏などは薄暗いところもあり慣れていないと不安に感じる箇所も多い。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 1.5 メリット

    東京女学館、麻布十番のほうには大使館も多い

    デメリット

    大通りも多く、また飲食店も多いため子供を育てる環境ではないと思う。

    コストパフォーマンス 3 メリット

    飲食店などはチェーン店も多いのでお店を選べば問題ない

    デメリット

    ちょっと良いレストランなどだとやはり割高だと感じる

    総合評価 2.9

    企業も多く、赤坂や新橋、渋谷などにもアクセスが良いので便利な街だと思う。しかし生活をする場所ではない。

  • Y.A 様 /女性 /50代 /専業主婦(主夫) /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 2 メリット

    都会のど真ん中なので、地下鉄を駆使すれば、大概の場所に30分以内で辿り着ける。

    デメリット

    そもそも大江戸線の六本木駅は地下過ぎて、エスカレーター利用でも上り下りに疲れる。

    飲食店の充実度 5 メリット

    ホテル内のレストランからマクドナルドまで、あらゆるジャンルの店が集結。

    デメリット

    ホテルだと、昼間のアフタヌーンティーですら10000円目安で値段が高すぎること。

    施設の充実度 5 メリット

    映画館や美術館等文化施設も充実している。

    デメリット

    目当ての場所が点在していると、かなりうろつくことになる。

    治安の良さ 3 メリット

    六本木ヒルズ界隈は夜でも危険を感じることはない。

    デメリット

    駅から離れると、夜は酔っ払い等に遭遇する確率が上がる気がする。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    お稽古事やインター園等はそれなりにある。

    デメリット

    自然が少ないこともあり、乳児期を超えたら住みにくいような気がする。

    コストパフォーマンス 1 メリット

    住まいと職場と遊び場が六本木界隈で完結できるような仕事の人にとっては良いのではないか。

    デメリット

    とにかく、住居費用も生活費も群を抜いてかかるだろうから、デメリットの方が多く浮かぶ。

    総合評価 3.2

    芸能人や会社経営者等、余程の資産家でないと、住まいまで六本木に構えるメリットは少ない気がする。

  • M.M 様 /女性 /20代 /会社員 /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3 メリット

    大江戸線と日比谷線が使えて各所からバスも出ている

    デメリット

    近くにJRの駅がないのであってほしいと思う

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    チェーン多めだがバラエティ豊かな飲食店が揃っている

    デメリット

    昼にやっている店がもっと多ければ嬉しい

    施設の充実度 3.5 メリット

    ミッドタウンやヒルズなどのショッピングモールが生活に困ることはない

    デメリット

    病院やスーパーなどがもっと増えればありがたい

    治安の良さ 2.5 メリット

    夜まで明るくて人が溢れているのでその点は安心

    デメリット

    外国人が多く騒いでいるのでしばしばうるさい

    暮らし、子育て環境のしやすさ 2 メリット

    近くの青山や広尾などに通えば子育てしやすい

    デメリット

    基本的に子供が1人で出歩くのは危険だとおもう

    コストパフォーマンス 2.5 メリット

    基本的に住むのも食べるのも割高だがその分質はいい

    デメリット

    住むにも食べるにも物価が高くついてしまう

    総合評価 2.8

    子育てや高齢者というよりはプライベートまで充実させたい未婚世代が住むにはおすすめ

  • S.S 様 /男性 /20代 /会社員 /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3 メリット

    いろいろな路線が通っている。渋谷や表参道などからもアクセスがよい

    デメリット

    地下鉄しかなく、初めて利用すると出口が難しい

    飲食店の充実度 5 メリット

    幅広いジャンルのお料理屋さんが立ち並ぶエリア

    デメリット

    高級店ばかりでふらっと入れるようなお店がなかなか見つからない

    施設の充実度 5 メリット

    六本木ヒルズ、国立新美術館などそうそうたる建物がたくさんある

    デメリット

    地下で繋がっている建物も多いが、アクセスがわかりにくく不便

    治安の良さ 3 メリット

    ハイソサエティな人たちが集まる場所というイメージ

    デメリット

    夜の六本木は治安があまりよくないイメージが強い

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    メリットがあるとはなかなか思うことができない

    デメリット

    煌びやかな街で子どもがのびのびと過ごせる自然を感じられる場所がない?

    コストパフォーマンス 2 メリット

    お金をかければキラキラとした体験をすることが可能

    デメリット

    とにかくお金がかかる…良し悪しは人による

    総合評価 3.5

    遊びや観光で訪れるのがちょうど良いのではないかと思う

  • Y.Y 様 /女性 /10代 /学生 /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4.5 メリット

    路線が数本通っており、主要駅からも短時間でアクセスが可能。

    デメリット

    地下の出口の数が比較的多く、最初は迷う。

    飲食店の充実度 5 メリット

    都内屈指の繁華街なのでレストランやバー、居酒屋など種類が豊富。

    デメリット

    全体的に夜に開く店が多いので大人向けの街である。

    施設の充実度 4.5 メリット

    六本木ヒルズやミッドタウンのように商業施設が豊富。

    デメリット

    都内有数の高級店もそろう街なので単価が高い。

    治安の良さ 3.5 メリット

    警察署などが近くにあるので困ったときでも安心しやすい。

    デメリット

    呑み屋が多いので、酔った人や風俗店の勧誘が多い。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    都内どこにでもアクセスがしやすいので通勤や通学で困ることはない。

    デメリット

    地価が高いこともあり、生活費がプラスされる。

    コストパフォーマンス 4.5 メリット

    全体的に値段に見合った質のものを提供してくれる。

    デメリット

    高級店に交じってぼったくりの被害をたまに聞く。

    総合評価 4.2

    質の良い飲食店を求めるなら六本木一択だと思うが、新宿に並んで風俗店が多いので安全に気を付けなければならないところがある。

  • k.m 様 /女性 /20代 /会社員 /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4.5 メリット

    大江戸線と日比谷線が通っており、都内のアクセスは非常に良いです。

    デメリット

    しいていえば、遠方へのアクセスには乗り換えが必須になるところです。

    飲食店の充実度 5 メリット

    おいしいお店、おしゃれなお店がたくさんあります。

    デメリット

    全体的に値段設定が高めなお店が多い印象です。

    施設の充実度 4.5 メリット

    美術館、商業施設があり、充実しています。

    デメリット

    土地柄、商業施設内に入っているお店は価格設定が高いと感じます。

    治安の良さ 3.5 メリット

    昼は落ち着いていて、治安も良いように感じます。

    デメリット

    夜は大人の遊び場といった雰囲気が漂います。外国人も多いです。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 2.5 メリット

    商業施設内に広場があったり、自然が取り入れられているところが良いなと思います。

    デメリット

    子どもが遊べるスポットは少ないように感じます。

    コストパフォーマンス 2.5 メリット

    港区・六本木というステータスは感じられます。

    デメリット

    家賃・物価は非常に高いです。安いスーパーがありません。

    総合評価 3.8

    おしゃれなカフェや飲食店、有名な商業施設、美術館などがあり、非常に魅力的な街です。

  • O.B 様 /女性 /50代 /アルバイト・パート /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3.5 メリット

    路線がメジャーな場所に通っているので各所からは行きやすいです。

    デメリット

    地下鉄に乗るのですが階段が多かったりするので大荷物の時は大変です。

    飲食店の充実度 4 メリット

    周辺に飲食店は多いです。六本木ヒルズとも直結しています。

    デメリット

    サクッと安く食べたり、ワンコインでコーヒーが飲める店がないです。

    施設の充実度 4.5 メリット

    駅の地下からそのまま六本木ヒルズに行けます。

    デメリット

    駅自体には特に何もなく、地下鉄に乗る為だけの駅です。

    治安の良さ 3 メリット

    大きな通りが目の前にあり、人通りは多いです。

    デメリット

    繁華街で、外国人、夜に活動する人々も多いのでさまざまな人が入り乱れてはいます。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    便利な場所で、高級なエリアなのでそういう暮らしが好きな人にはうってつけです。

    デメリット

    正直子育てをする場所では全然ないかなと思います。

    コストパフォーマンス 2 メリット

    何でもエリア内でそろうので交通費がかからないかもしれません。

    デメリット

    海外の方も多く、高給取りの人が住んでいるので何もかも高いです。

    総合評価 3.3

    欧米っぽい雰囲気が好きならいいと思います。

  • US 様 /男性 /30代 /会社員 /六本木駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3.5 メリット

    東横線の中目黒が近いから神奈川からでも行きやすい。

    デメリット

    地下鉄しか通ってない所。JRや私鉄がないのは痛い。

    飲食店の充実度 4 メリット

    チェーン店やオシャレなレストランまで幅広くある。

    デメリット

    敷居が高いイメージは拭えない。六本木というネームバリュー。

    施設の充実度 4.5 メリット

    映画や、美術館、期間限定展示などもあるのは強い。

    デメリット

    気軽なショッピングには向いてない。単価の高いイメージ。

    治安の良さ 2.5 メリット

    オシャレで落ち着いている空間があるのはメリット。

    デメリット

    バーやラウンジが多いイメージがあり、酒癖の悪い人がたまにいる。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 2 メリット

    年収高い人が住むイメージがある為、格式高い生活が送れそう。

    デメリット

    物価が高そうだから、人によっては一生住めない。

    コストパフォーマンス 2 メリット

    都会の中心の為、賑やかさが好きな人には間違いない。

    デメリット

    やはり敷居の高さと物価が高いのがマイナス

    総合評価 3.1

    人によっては住むのは大変だと思いますが、お出かけには間違いない場所だと思います。

六本木駅の家賃相場

「コートモデリア六本木」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

コートモデリア六本木の売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

コートモデリア六本木に最寄り駅の近い物件

新着・更新物件

港区の販売中物件

コートモデリア六本木の周辺の物件

コートモデリア六本木の周辺の注目スポット

  • 所在地:東京都港区赤坂7-3-39

    コートモデリア六本木から徒歩 約5

    高橋是清翁記念公園は、青山一丁目駅から徒歩でおよそ6分、青山通り沿いにあります。高橋是清の邸宅跡が整備され、公園として地域の人たちから親しまれる場所となりました。広い敷地を有する園内は緑豊かで小川が流れるなど、都会にいることを忘れさせてくれるオアシスとなっています。アジサイや紅葉の名所としても有名で季節になると多くの方が訪れます。遊具エリアもあり、ローラー滑り台やブランコなど幅広い年齢の子供が遊んでいます。

コートモデリア六本木の周辺の教育機関

  • 所在地:東京都港区赤坂8-13-29

    コートモデリア六本木から徒歩 約4

    乃木坂駅から徒歩6分、男女共学の公立小学校です。赤坂中学校とともに、2023年港区で3校目の小中一貫教育校、赤坂学園となりました。学校運営協議会制度を導入し、保護者らの意見の反映しやすいコミュニティ・スクールとなっています。国際社会でたくましく活躍するための、教養と心身の健康を育んでいます。防災訓練では、PTA、保護者会、消防、警察、赤十字が交わり指導にあたるなど、地域と密着した教育が行われている学校です。

  • 所在地:東京都港区赤坂5‐5‐26-101

    コートモデリア六本木から徒歩 約5

    赤坂駅から徒歩10分の公立保育園です。都営住宅の1階にある保育園で「知恵と勇気と思いやり・わくわくのびのび元気な子」を保育目標として、およそ100名の子ども達を預かっています。給食で提供する離乳食は、初期・中期・後期と成長に合わせて調理され、栄養バランスの整ったメニューが好評です。広々とした園庭や、隣接する一ツ木公園でも、伸び伸びと外遊びを楽しめる保育園です。緊急一時保育・延長保育も行っています。

  • 所在地:東京都港区赤坂9‐2‐26

    コートモデリア六本木から徒歩 約6

    乃木坂駅から徒歩10分の公立幼稚園です。明治23年に開園、歴史と伝統のある幼稚園です。「げんきな子 かんがえる子 なかよくする子 がんばる子 」を教育目標として掲げ、赤坂中学校に隣接することから、幼・小中の一貫した教育が推進されています。2022年に完成した新園舎は、木の温もりある保育室や広々としたウッドデッキが魅力です。ネイティブティーチャーが新たに加わり英語に親しむ時間が設けられました。

コートモデリア六本木の周辺のスーパー

  • 所在地:東京都港区南青山1-3-2青山一丁目タワー 1F

    コートモデリア六本木から徒歩 約9

    営業時間:7:00-23:00

    定休日:無

    「青山一丁目駅」から徒歩4分のところに位置しているイオングループのスーパーです。小さめの店舗ではありますが、基本的なものは揃えられる品揃えで、価格もお手頃なので一人暮らしの方には特におすすめです。営業時間も早朝7:00から23:00までと長時間営業しているので、不規則な生活をしている方でも便利に利用できます。周辺には財布に優しいスーパーは少ないので、リーズナブルに買い物を済ませたい方には特に支持されています。

  • 所在地:東京都港区赤坂9-7-4

    コートモデリア六本木から徒歩 約10

    営業時間:8:00-23:00

    定休日:無

    東急ストアの系列店で「六本木駅」から徒歩5分とアクセスが良いスーパーです。生鮮品の鮮度にこだわっており、世界各国のワインを取り揃えるなど高品質な品揃えを実現しています。店内の通路も広く買い物しやすい構造になっており、混雑する時間帯でもゆったり買い物ができます。外国人が多い土地柄のため海外の商品もたくさんあり、一般的なスーパーとは違ったものも楽しめます。お弁当やお惣菜類も人気が高く、値段が高い分クオリティの高いものが販売されています。

  • 所在地:東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー

    コートモデリア六本木から徒歩 約11

    営業時間:7:00-22:00

    定休日:無

    東京メトロ千代田線赤坂駅直結と、抜群の立地にある便利なスーパーです。7~22時までオープンしているので、朝の通勤時間から帰宅前の買い出しまで利用可能です。セルフレジも7台もあるので、レジに並ばずにスマートにお会計ができるのもうれしいポイントです。品数も多く、新鮮な野菜やお肉など生鮮食品からお惣菜・弁当まで必要なものは大体揃います。赤坂エリアでは基調なスーパーとして地域の方やお勤めの人から支持されています。

コートモデリア六本木の周辺施設一覧

コートモデリア六本木と同じコートモデリアシリーズの物件

コートモデリアの物件一覧を見る

六本木駅の周辺の駅から賃貸物件を探す

港区にある駅から賃貸物件を探す

港区以外の区から賃貸物件を探す

六本木駅のこだわり物件を探す

六本木駅の種別から探す

不動産オーナー様向けの賃貸管理コラム

トップ

不動産オーナー様へ
賃貸管理 売却 AI査定