-
Y.A 様 /女性 /50代 /専業主婦(主夫) /若松河田駅
総合評価:
2.3口コミ項目 投稿内容 アクセス 2 メリット 新宿駅まですぐに出れるのが最大のメリット。
デメリット とりあえず、どこに出るのも新宿駅経由は面倒な時もある。
飲食店の充実度 2 メリット ほとんど店がない分、いつも店内は空いているイメージ。
デメリット 基本的には静かな住宅街なので、あまり飲食店はない。
施設の充実度 2 メリット 早稲田大学や附属中学高校には通いやすい地域。
デメリット 逆に言うと、早稲田関連施設しかないとも言える。
治安の良さ 3 メリット 夜でも不審者などに遭遇したことはないので、治安は良好。
デメリット ただし、仕事などで帰宅が遅くなった日には、人っ子1人いない暗い道を帰るのは不気味ではある。
暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット 静かな高級住宅街なので、ガラの悪い雰囲気はなく子育て環境としては◎。
デメリット 静かで落ち着いた雰囲気なのは良いが、どちらかと言うと年配の方のライフスタイルの方がしっくりくるかもしれない。
コストパフォーマンス 2 メリット 親の代から二代三代と住んでいる方が多く、そういう方は家賃がいらないのでコスパは良いかもしれない。
デメリット 新たに参入する地域として考えると、住宅費からして高過ぎてコスパは良くないと思う。
総合評価 2.3 何代も続けて住まうには良いかもしれないが、新規参入者はコスト的に難しい地域。
-
りむ02 様 /女性 /20代 /アルバイト・パート /若松河田駅
総合評価:
3.2口コミ項目 投稿内容 アクセス 4 メリット 新宿から大江戸線1本で、かつ4分で着くところ。
デメリット 新宿駅で大江戸線に辿り着くまでが大変なところ。
飲食店の充実度 2 メリット 駅前にタリーズコーヒーがありますが、それだけです。飲食店がたくさんあると汚かったり、臭いが気になったらすると思うのですが、それがないのが良いところです。
デメリット 全くない。駅前のタリーズコーヒー以外、コンビニとスーパーしかないです。それ以外は病院と薬局の街です。
施設の充実度 3.5 メリット 病院と薬局が多い街です。何に罹っても大丈夫なくらいです。
デメリット 病院と薬局以外は学校しかないので、遊ぶ街ではないです。
治安の良さ 4 メリット 飲食店が少ないのが功を奏しており、閑静な住宅街でとても良いです。
デメリット 閑静な住宅街が広がっていて、夜の駅に向かうまでの道は少し怖いです。
暮らし、子育て環境のしやすさ 2.5 メリット 病院がたくさんあるので、診てもらいやすいと思います。
デメリット 道路の道幅が狭く、坂も急だったりするので、遊ぶのは難しいかもしれないです。
コストパフォーマンス 3 メリット 新宿へのアクセスもいいので良いと思います。
デメリット 病院が近くにあるので家賃は安いかもしれませんが、夜間も意外とうるさいかもしれません。
総合評価 3.2 新宿までのアクセスの良さと家賃の安さを考えたら、おすすめです!
-
T.N 様 /女性 /40代 /アルバイト・パート /若松河田駅
総合評価:
3.6口コミ項目 投稿内容 アクセス 4 メリット 乗り換えをしなくても主要駅まで行けるので、通勤時楽でした
デメリット 目的の駅により乗り換えが必要になり、不便に感じる事もありました
飲食店の充実度 4 メリット 美味しいお店が多く、各店のグルメを満喫できました
デメリット 時間帯により店内が混雑し、ゆっくりできない事もありました
施設の充実度 3.5 メリット スーパーや商店街があり、日用品や食材を購入する際、便利でした
デメリット 大規模なお店が少ないので、増えてほしいと思っていました
治安の良さ 3 メリット 人通りが多く賑やかで、明るい街だと思いました
デメリット 夜は人通りが少なくなり、遅い時間は不安になりました
暮らし、子育て環境のしやすさ 3.5 メリット 教育施設が整っています。ファミリーで過ごせるスポットも充実していると思いました。
デメリット 公園が地味なので、華やかさがあると良いと思いました
コストパフォーマンス 3.5 メリット 条件を少なくすると、お得感のある物件が見つかりました
デメリット 利便性が良いため、物価は高めだと思いました
総合評価 3.6 都会でありながら落ち着きがあり、暮らしやすい街でした