四谷三丁目駅の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判 | 恵比寿不動産

HOME賃貸物件一覧四谷三丁目駅の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判一覧

四谷三丁目駅の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判一覧(2件)

  • T.K 様 /男性 /30代 /会社員 /四谷三丁目駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    四ツ谷駅から徒歩5分以内と近く、中央線や丸ノ内線など複数路線が使えるのでアクセスが良いです。新宿や東京、銀座方面へ出るのにとても便利な立地だと思います。

    デメリット

    朝夕のラッシュ時は駅が混雑するので、電車に乗るのに時間がかかることがあります。座れないこともしばしばです。

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    駅前にスーパーやコンビニ、ファストフード店などがあり、外食や買い物には困りません。ランチを食べるのにも、仕事帰りに一杯飲むのにも選択肢が多くて良いと思います。

    デメリット

    飲食店は多いですが、少し歩かないとバラエティに富んだお店が少ないかもしれません。おしゃれなレストランなどを探すなら、隣駅まで行く必要があるかもしれません。

    施設の充実度 3 メリット

    スーパーやドラッグストア、病院、郵便局など生活に必要な施設はだいたい揃っています。困ることはないと思います。

    デメリット

    ショッピングモールなどの大型商業施設はないので、ファッションや雑貨などをまとめて買うのには不便かもしれません。映画館などもありません。

    治安の良さ 3.5 メリット

    オフィス街なので夜遅くまで人通りがあり、警察の巡回もあるので、そこまで治安が悪いとは感じません。住宅街に入ると静かで落ち着いた雰囲気です。

    デメリット

    飲み屋街があるエリアは、夜遅くなると酔客が多少うるさいです。一人歩きは避けた方が無難だと思います。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    保育園や幼稚園、小中学校などが徒歩圏内にあり、教育環境は悪くないと思います。公園も複数あるので、子供を遊ばせるのにも便利でしょう。

    デメリット

    ベビーカーで移動しやすい歩道の整備はまだ不十分な気がします。住宅街は坂道が多いので、小さい子供連れだと大変かもしれません。

    コストパフォーマンス 3 メリット

    都心のわりに家賃相場は高くないので、立地の割にリーズナブルに住めると思います。新築マンションも増えているので、いい物件が見つかるかもしれません。

    デメリット

    駅前は再開発が進んでいるので、家賃が上昇傾向にあります。庶民的な雰囲気のエリアも徐々に少なくなってきているようです。

    総合評価 3.3

    アクセスの良さが魅力の街だと思います。都心へ出やすいので、仕事もプライベートも充実させやすいでしょう。買い物や外食にも不自由しません。治安も悪くないので、都会的な利便性と暮らしやすさのバランスが取れた街だと感じます。

  • A.M 様 /男性 /40代 /会社員 /四谷三丁目駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    徒歩圏内にJ都営新宿線曙橋駅があり、JR四谷駅まで1駅、ターミナル駅の新宿駅まで3駅と近い

    デメリット

    東京メトロ丸ノ内線のみなので乗り換え必至

    飲食店の充実度 4 メリット

    かつての花街・荒木町に美味しいお店がいっぱいあります。

    デメリット

    高級なお店が多く、ファミリー層向けの店舗は少ない印象です。

    施設の充実度 4 メリット

    新宿区民センターが徒歩圏内、図書館や行政サービス利用は利便性が高いです。

    デメリット

    新宿駅周辺に出れれば多くの施設を利用可能。

    治安の良さ 3.5 メリット

    かつて反社組織の事務所があったり地元の人も頭を抱えていましたが、都政のおかげでクリーンな街になりました。

    デメリット

    平成初期に比べると反社組織の方は激減したのですが、たまに目つきの悪い方を見かけます。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    駅南側に住宅地が広がり賃貸・購入ともにファミリー層向けマンションがあり、小学校も近いです。

    デメリット

    かつては中学校が駅前にありましたが、四ツ谷駅前の学校と合併し遠くなりました。

    コストパフォーマンス 3 メリット

    駅前の丸正食品で買い物して帰れるため生活コストパフォーマンスは高いかなと思います。

    デメリット

    都会の真ん中であり郊外で生活するよりも生活費が高めになります。

    総合評価 3.6

    この20年で街がクリーンにスマートになってきた一方、駅前の食品スーパーと消防博物館が街のシンボルとして伝統もあるバランスの取れた街です。

賃貸マンションご契約、ご相談のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報
Keyword retrieval キーワード検索
  • エリアから探す
  • 駅から探す
ご希望の物件をお探しします。
物件リクエストフォーム
  • オフィス・事務所・店舗をお探しの方へ
  • About us 恵比寿不動産について
  • Voice お客様の声
  • Owner オーナー様の声
  • 恵比寿不動産の売買物件検索サイト
  • 恵比寿不動産のリフォームサイト
  • 恵比寿不動産の不動産相談窓口
  • 恵比寿不動産の資産運用相談窓口
  • 恵比寿エリア専門の賃貸情報
  • 恵比寿不動産だから売却できる7つの自信 『所有不動産売却』をご検討されているお客様へ
  • 採用情報
  • Instagram

トップ

不動産オーナー様へ
賃貸管理 売却 AI査定