-
C.S 様 /女性 /20代 /会社員 /世田谷代田駅
総合評価:
3.6口コミ項目 投稿内容 アクセス 4 メリット 小田急小田原線が利用でき、下北沢や新宿へのアクセスが良好。
デメリット 各駅停車しか止まらないので、急行に乗りたい場合は近隣の下北沢駅や経堂駅などで乗り換える必要がある。
飲食店の充実度 2.5 メリット 世田谷代田駅周辺の開発が進み、新しくおしゃれなカフェや隠れ家風の飲食店が多い印象
デメリット 住宅街の中にある駅なので、近隣の下北沢駅のように居酒屋やチェーンのレストランは少なく、選択肢は限られる
施設の充実度 3 メリット 駅近くの再開発により、緑道や線路跡地の道が整備され、おしゃれなカフェや雑貨屋などが立ち並びこぎれいな印象がある
デメリット 住宅街の中にあり、大きな商業施設棟はないので、ショッピングをしたい場合は下北沢駅や経堂駅など大きめの駅に出向く必要がある
治安の良さ 4 メリット 住宅街の中にあり、世田谷区全体に言えることだが、落ち着いていて静かな環境で治安はよいと感じる
デメリット 夜間は人通りがそこまで多くないので、人気の少ない狭い道などを通ると女性や学生には少し不安があるかもしれない
暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット 周辺には緑道や公園も数多くあり、学校の数も多いので子育てに不便しない
デメリット 住宅街の中にあるので大きな公園などはなく家がたくさんありごちゃごちゃしていると感じるので、自然が多い場所が言い方には向いていない
コストパフォーマンス 4 メリット 高級住宅街が立ち並んでいるエリアではあるが、最近は学生も住んでいる人が多いので探せば学生も住むことができると思う
デメリット 世田谷区内のため家賃は比較的高いので、低価格のアパートに住みたい場合は向いていない
総合評価 3.6 閑静な住宅街の中にある駅で、落ち着いた環境であるので子育てしやすいと思う
-
S.T 様 /男性 /20代 /会社員 /世田谷代田駅
総合評価:
3.3口コミ項目 投稿内容 アクセス 2 メリット 新宿から電車ですぐなので行きやすさはある
デメリット 小田急しか通ってないためあまりアクセスいいとは言えない
飲食店の充実度 3 メリット 駅前もぼちぼちあるが駅から離れてもけっこうある
デメリット 下北沢まだ歩いた方が多くあるのでつい歩きがち
施設の充実度 3 メリット 決して多くはないが暮らす上で様々な施設はある
デメリット 娯楽のための施設は多くはないので楽しくはない
治安の良さ 4 メリット 閑静な住宅街なので治安も良く住みやすい環境
デメリット 環状7号線が通っておりうるさく感じることも多い
暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット 閑静な住宅街なので子育てはしやすい環境と思う
デメリット 環状七号線があるので騒音問題があり暮らしやすいとは言い切れない
コストパフォーマンス 4 メリット 下北沢や新宿まですぐなのに家賃抑えられて良い
デメリット 家賃抑えられるとはいえそれなりにはするのでなんとも言えない
総合評価 3.3 できる限り都心の近くそして落ち着いた場所に住みたい人にとっては良い