分譲タイプ 立会川 賃貸マンション物件一覧
立会川駅の賃貸マンションの一覧です。
立会川駅の家賃相場は2025年01月20日現在で1K 11.5万円、1LDK 21万円、2LDK 31.3万円、3LDK 39.3万円です。また、立会川駅の口コミ数は3件あります。
総合評価が高いおすすめの物件は、オーベルグランディオ品川勝島(4.3点)、ハイズ品川南大井(HY's 品川南大井)(4.3点)、ルーブル品川南大井(4.1点)などがございます。
不動産選びでは設備やセキュリティ・周辺環境なども確認することが重要です。恵比寿不動産のお部屋探しのプロが全面的にサポートしますのでお気軽にご相談ください。
検索結果 建物52件 1~10棟表示 部屋数11室
並び替え:
検索結果 建物52件 1~10棟表示 部屋数11室
立会川駅の周辺の路線と駅から賃貸物件を探す
>閉じる
立会川駅の周辺の注目スポット
-
所在地:東京都品川区東大井2-25-22
立会川駅から徒歩 約1分
立会川駅から徒歩約2分、諏訪神社の所有地に建てられている公園です。立会川駅側にある入り口の脇には坂本竜馬の銅像が建てられており、園内に入ると見通しの良い敷地が広がっています。鉄棒や乗って遊ぶ遊具などが置かれていて、縄跳びやかけっこをして遊ぶスペースもあります。藤棚のついたベンチも置かれているので休憩スポットとしてもおすすめです。園内を囲うように様々な植物が植えられている他、良く手入れされた花壇もあり季節の花々や四季の移ろいも楽しめます。
立会川駅の周辺の教育機関
-
所在地:東京都品川区東大井3-18-34
立会川駅から徒歩 約4分
立会川駅から徒歩5分、男女共学の公立中学校です。品川区の方針から、小中一貫教育を実施し、交流がもたれています。これまで詰襟とセーラー服の制服でしたが、ジェンダーレスの観点から、男女共にブレザーの制服に一新。新しい制服は在校生だけでなく、これから制服を着用する小学生の意見も取り入れられ、選定されました。自閉症・情緒障害特別支援学級を併設し、情緒の安定・コミュニケーション能力の育成に取り組んでいます。
-
所在地:東京都品川区南大井4‐3-14
立会川駅から徒歩 約5分
立会川駅から徒歩5分の公立幼稚園です。立浜川小学校に併設される幼稚園で、2021年に新園舎へ建て替えが完了しました。ケガを防ぐ芝生の園庭が整備され、新しい遊具で元気いっぱいに遊ぶことが出来ます。7:30~18:30の預かり保育を実施。保護者と幼稚園の情報共有を円滑にする専用アプリも導入されました。未就園児の会が催されており、情報交換の場としても活用されています。幼稚園の見学や相談も随時受け入れています。
-
所在地:東京都品川区南大井4-3-27
立会川駅から徒歩 約5分
立会川駅から徒歩5分、男女共学の公立小学校です。敷地内には、浜川幼稚園が併設されており、幼小が連携する他、浜川小学校、浜川中学校、鮫浜小学校の三校合同で、浜川中学校区「校区教育協働委員会」も設置され、合同での研究授業が行われるなど、交流を深めています。学習面では、伝統工芸、伝統野菜の栽培、茶道教室 、和太鼓の学習 劇団四季による美しい日本語教室など、多種多様な体験学習が魅力です。令和7年には新校舎が完成予定。充実した学校設備に期待が寄せられています。
立会川駅の周辺のスーパー
-
所在地:東京都品川区東大井2-22-13
立会川駅から徒歩 約2分
立会川駅から徒歩3分の場所にあり、国道沿いなので車での来店もしやすいです。こじんまりとしたスーパーですが品揃えも良く価格がリーズナブルなので、利用客から重宝されています。営業時間が長く、昼間に来店ができない方も夜遅くにお買い物ができます。従業員への教育が行き届いているのかスタッフが優しくて親切だという声が多いです。大型スーパーで買い忘れた物を買う時に、コンビニより商品が豊富なので購入しやすく頼もしいです。
-
所在地:東京都品川区南大井1-4-10 石原屋ビル 1階
立会川駅から徒歩 約4分
立会川駅より徒歩5分の場所にあるスーパーです。コンビニサイズですがコンビニよりもアイテムが多く価格も安いです。生鮮食品やお菓子、お酒などの品揃えが良く、お弁当も安くて美味しいと評判です。営業時間も長いので、利用者はコンビニ感覚で利用しています。夜は賑わっており混雑する時間帯もあるので、お急ぎの方は早めの来店をおすすめします。立会川駅周辺だけで3店舗あるので、まいばすけっとをハシゴするのも楽しいです。
-
所在地:東京都品川区南大井4-14-6
立会川駅から徒歩 約10分
立会川駅出口から徒歩7分の場所にあるニチイホーム南大井の1階に入っているスーパーです。規模は小さめですが、オリジナルのお惣菜や冷凍食品の種類は豊富です。食料品以外に生活用品も最低限は販売しているので活用できます。少人数世帯や単身者に合わせた少量商品の品揃えが良く、フードロスを失くせます。店内での調理はシースルー厨房で行っているので、見て楽しむことができ、また葉山発祥ベーカリーのパンも多数展開しているのも売りです。