レジディア神田淡路町【賃貸・中古・管理・売却】 | 恵比寿不動産

HOME千代田区の賃貸物件神田淡路町の賃貸物件レジディア神田淡路町

レジディア神田淡路町

初期費用カード決済可能カード決済可能

拡大する

外観写真

内観写真

レジディア神田淡路町の総合評価

4.3
総 合 評 価  
セキュリティ 築 年 建 物 設 備    駅 徒 歩

レジディア神田淡路町について

レジディア神田淡路町 千代田区神田淡路町2丁目に建つ2015年12月竣工の分譲賃貸マンションです。

外観は白を基調としたスタイリッシュな雰囲気となっております。
共有部はオートロックや防犯カメラなどセキュリティに配慮された設備となっており、女性の方にも安心です。宅配ボックスもあり、不在時の荷物の受け取りに便利となっております。

室内設備はシステムキッチンやエアコン・ウォシュレット・独立洗面台など大変充実しております。浴室乾燥機も付いており、悪天候の日でも洗濯物が快適に乾かせます。
収納はクローゼットやシューズボックスが備え付けられており、衣類や履物がすっきりと片付きます。
TVモニタ付インターホンが設備されており、来訪者の顔が確認できるので安心です。

コンビニのファミリーマート迄徒歩1分、スーパーのOlympic(オリンピック)迄徒歩2分と利便性は申し分ありません。また、かんだ連雀のバス停迄徒歩2分に位置しており、千代田区役所や九段下・岩本調ほほえみプラザ・スポーツセンター・などに一本でアクセスすることができます。

物件名
レジディア神田淡路町
所在地
東京都千代田区神田淡路町2-3 MAP
構造
RC
総階数
地上12階 
築年月
2015年12月
間取り
1K - 2LDK
面積
27.11㎡ - 52.92㎡
駐車場
賃料
140,000円 - 263,000円
管理費
10,000円 - 15,000円
物件特徴
分譲賃貸
物件設備
オートロック, 防犯カメラ, 宅配ボックス, エレベーター, 敷地内ゴミ置場, BS, CS, CATV, ダブルロック
問合せ番号
e15926
総戸数
備考
【周辺環境】
■Olympic(オリンピック) 淡路町店(スーパー)まで135m
■ファミリーマート ワテラスタワー前店(コンビニ)まで20m
■スギ薬局 神田淡路町店(ドラッグストア)まで85m

「レジディア神田淡路町」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

レジディア神田淡路町の売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

掲載情報について

※随時更新を心がけておりますが、掲載している物件が万が一成約している場合もございますので予めご了承下さいませ。
※駐車場・駐輪場・バイク置場の空き状況についてはお問い合わせ下さい。
※ペット飼育やSOHO利用・楽器使用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございますので御注意下さい。
詳細はメールやお電話にてスタッフまでご相談下さい。

レジディア神田淡路町周辺の賃貸物件にてご成約頂いたお客様の声

レジディア神田淡路町のご成約済み部屋一覧

レジディア神田淡路町の賃貸掲載履歴

レジディア神田淡路町の周辺地図

レジディア神田淡路町の家賃と周辺相場の推移

物件の広さ

※物件の広さを変更すると、面積別の相場が確認できます。選択できる面積は、マンションが保有しない面積も表示されますので、ご注意ください。

レジディア神田淡路町

行政区の相場価格

千代田区

対象マンションの賃貸募集事例などをもとに算出した参考相場賃料になり、査定賃料とは異なります。最適な査定賃料を知りたい方はご相談ください。

  • この建物の平均賃料
  • 千代田区の建物の平均賃料
  • 神田淡路町の建物の平均賃料

レジディア神田淡路町周辺(淡路町駅)の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判(2件)

  • 「T.S」 様 /男性 /50代 /自営業 /淡路町駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 5 メリット

    東京メトロ丸ノ内線が利用できます。その他都営新宿線(小川町駅)と東京メトロ千代田線(新御茶ノ水駅)と地下通路で繋がっていて、雨の日など濡れずに利用することが可能です。

    デメリット

    朝の通勤・通学時間帯は混雑していて、特に丸の内線については混雑度合がかなりのもので、少々我慢する必要があるかもしれません。

    飲食店の充実度 4.5 メリット

    駅チカにできたワテラスをはじめ、大戸屋(定食屋)や松屋、スタバやドトールなどのお馴染みにチェーン店から個人のお店まで、サラリーマンや学生が多く利用するエリアであるため、充実している印象があります。

    デメリット

    お店によっては、特に平日のランチ時には大変混雑することがあり、一方日曜などの休日に利用しようとすると、お店がお休みになっていることがあるため、注意が必要だと思います。

    施設の充実度 4 メリット

    スーパー(オリンピック)や小型スーパー(マルエツプチ)の他、コンビニやドラッグストア(スギ薬局など)が揃っているため、生活に必要な物資の購入はできると思います。また近くに総合病院(日本大学病院など)があり、病気などの際には安心できると思います。

    デメリット

    スーパーが少なくなく、物価も高めであるため、特売で安く生活必需品を購入することは難しいかもしれません。

    治安の良さ 4 メリット

    駅周辺に交番も万世橋警察署もあり、皇居や官庁もちかくにあるため、警察官による警備もしっかり行われている印象があり、治安はいいエリアだと思います。

    デメリット

    多くの飲食店が夜遅くまで営業しているため、人通りが多く明るいのはいいが、酔っ払いが騒いていることには遭遇するかもしれません。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    駅周辺には複数の保育園が設置されていて、また小学校も近く、公園も近隣に複数設置されているため、子育て世代を念頭においた整備を行っているように思います。ワテラスに隣接した芝生の公園は開放感があっていいです。

    デメリット

    大通り(靖国通り)は大変交通量が多いため、車の騒音や排気ガスが多少気になるかもしれません。

    コストパフォーマンス 4 メリット

    交通の便が良く、買い物も必需品は完結できる便利さがあります。飲食店が充実している便利さもあり、オフィス街として都会的で活気のある雰囲気と休日は人通りが少なく閑静で落ち着いた雰囲気があるということで、バランスの取れた住みやすいエリアのため、コスパはいいと思います。

    デメリット

    家賃相場について、まとまった住宅街という形ではなく、供給される物件の数が少なめということから、比較的高めであることがあげられると思います。

    総合評価 4.3

    平日は人通りの多いオフィス街、休日は人通りが少ない静かなエリア。神田駅や御茶ノ水駅、秋葉原駅にも近く、すぐに移動ができる便利なエリアです。近隣エリア含めて都会の生活を楽しみたい人におすすめしたいエリアだと思います。

  • H.U 様 /女性 /30代 /専業主婦(主夫) /淡路町駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 5 メリット

    丸之内線だけでなく、新宿線、日比谷線、銀座線も使える距離だったのでとても便利だった。

    デメリット

    日中はサラリーマンが特に多いので改札が混みあうことも多く、駅周辺を歩いていても人の流れが多いと感じた。

    飲食店の充実度 4 メリット

    最低限のあったら良いと思うファストフード店やカフェなどがあったので日常使いに便利だった。

    デメリット

    駅周辺に飲み屋はそこまで多くはないため、飲み屋に行こうと思うと神田の方まで歩いて行かなければいけなかった。

    施設の充実度 3 メリット

    スキーショップが多いので、ウインタースポーツが好きな人にはかなりオススメしたい場所です。

    デメリット

    庶民的なスーパーや八百屋などはないので自炊をする人にとっては少しコスパが悪いと感じる。

    治安の良さ 4 メリット

    飲み屋が少ない分、酔っ払いは少ないと思う。そもそも高級な土地柄なので、住んでいる民度が高いと感じる。

    デメリット

    昼間はサラリーマンで溢れているが、土日や夜はめっきり人が減るため、夜道でも街灯が少なく暗い場所だと少し怖いと感じる。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 2 メリット

    道路が整備されているので道が広く、坂もないため妊婦や乳幼児にとっては歩きやすく良いと思う。

    デメリット

    都会すぎるので車も多く、子供にとっては少し危ないように感じる。自然も少ないし緑も多くはないので、虫取りなどはできないと思った。

    コストパフォーマンス 3 メリット

    アクセスが良いため、通勤時間を考えるとコストが多少かかってでも住むには良いと思う。万が一転職したとしても、沿線をあまり考慮せずとも短時間で通えると思う。

    デメリット

    土地代が高いため、住む場合には自宅の広さはあまり期待できないと思う。値段の割には狭いと感じると思います。

    総合評価 3.5

    独身で一人暮らしでコンパクトに住むならかなりオススメできる場所です。東京駅周辺まで自転車でも行ける距離なので、都会好きな人や、通勤に時間をかけたくない人には良い場所だと思います。金銭的に余裕がない人はコスパを考えたら住むのは難しいのと、ショッピング好きな人には近隣にショッピングモールや百貨店などはないので少し物足りない感じがします。

淡路町駅の家賃相場

「レジディア神田淡路町」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

レジディア神田淡路町の売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

新着・更新物件

千代田区の販売中物件

レジディア神田淡路町の周辺の物件

レジディア神田淡路町の周辺の注目スポット

  • 所在地:東京都千代田区外神田2-16-9

    レジディア神田淡路町から徒歩 約7

    宮本公園は末広町駅から徒歩5分程度の立地にあり、神田神社に隣接する公園として多くの方が利用しています。傾斜を利用した遊具があり、アスレチックのような楽しみ方もできます。園内には三谷長三郎胸像が設置されており、ちょっとした歴史探訪ができる一面もあります。広い園内には多くの植物が生息しており、季節ごとに咲く草花も充実。ベンチも設置されていますので、日常の憩いの場として近隣の方にも大変多く利用されています。

レジディア神田淡路町の周辺の教育機関

  • 所在地:東京都千代田区神田猿楽町1‐1‐1

    レジディア神田淡路町から徒歩 約9

    神保町駅から徒歩5分の公立幼稚園です。お茶の水小学校に併設される幼稚園で「明かるく強くたくましく・思いやりをもって未来を創る人」を共通の目標として、幼小連携した教育が展開されています。2024年に新園舎が完成し、6階には可動床プール、屋上にはビオトープや畑を備え、広い園庭や新しい保育室、絵本の広場など、優れた設備が整っています。錦華公園に隣接し、大きな遊具で遊べるのも魅力です。0~3歳の未就園の子ども達を対象とした「ひよこタイム」も設けられています。

  • 所在地:東京都千代田区神田猿楽町1-1-1

    レジディア神田淡路町から徒歩 約9

    御茶ノ水駅から徒歩5分、男女共学の公立小学校です。お茶の水幼稚園を併設しています。錦華小学校・小川小学校・西神田小学校の3校が統合して1993年に開校しました。2024年、待ち望まれた新校舎が完成。地上6階、地下2階の免震構造の校舎は災害時の避難所としての役割も担い、太陽光発電や雨水の利用、屋上緑化、 LED照明など環境にも配慮された設計です。読書活動、マーチング、伝統文化に触れる学習を取り入れ、採用可動式の電子黒板など最先端ICT機器を活用した授業が展開されています。

  • 所在地:東京都千代田区外神田3-4-7

    レジディア神田淡路町から徒歩 約10

    末広町駅から徒歩5分の公立幼稚園です。昌平小学校、昌平保育園、まちかど図書館の複合施設である「昌平童夢館」に含まれる幼稚園。「自分で考える子・仲よく遊ぶ子・明るく元気な子」を教育目標として、保幼小の連携した保育が行われています。園内には様々な花が植えられ、ビオトープでは生き物を観察することが出来ます。子ども達の安全に配慮し、毎月避難訓練を実施。災害やトラブルを想定し、迅速に避難できるよう訓練を重ねています。

レジディア神田淡路町の周辺のスーパー

  • 所在地:東京都千代田区神田駿河台4-6

    レジディア神田淡路町から徒歩 約6

    営業時間:7:30~23:00

    定休日:無

    新御茶ノ水駅からすぐのところに位置しており、雨が降っていても行きやすいスーパーです。早朝7時半から23時まで営業しているため利便性が高く地元住民から支持されていますが、日曜日のみ21時で閉店するため注意が必要です。コンパクトな店舗ですが、ここにしかない商品も置いてあるなど品揃えは豊富で、立地も良いため利用しやすいです。お惣菜やお弁当も多く、オフィス街に位置していることから昼食時や仕事終わりに立ち寄る方が大勢います。

  • 所在地:東京都千代田区神田淡路町2-105ワテラスモールB1F

    レジディア神田淡路町から徒歩 約9

    営業時間:9:00~21:00

    定休日:無

    淡路町駅から徒歩3分に位置するスーパーで、駐輪場・駐車場どちらもあるのでアクセスしやすいお店です。都心にあるスーパーの中でもかなり広い店舗で、品揃えも豊富なので大体の食材は全て揃えられます。お惣菜やお弁当類にも力を入れているので種類が多く、周辺で働く方も昼食を買いに訪れる方がたくさんいます。生鮮類は土地柄もあり、高めの価格設定ですが、ペットボトル飲料などはお手頃価格で販売されているためお買い得です。

  • 所在地:東京都千代田区外神田2-14-10第二電波ビル1F

    レジディア神田淡路町から徒歩 約10

    営業時間:8:00~23:00

    定休日:無

    末広町駅から徒歩4分の所にあるイオン系列のスーパーです。奥行きがあるので店内は比較的広く、品揃えも豊富にあります。お弁当やお惣菜の種類が特に豊富で、周辺ホテルの宿泊者が足を運ぶことが多いです。割引が始まる時間も近隣スーパーよりも早い傾向があるため、お得に買い物ができます。周辺はコンビニやミニスーパーが多いため、生鮮品が充実しているこちらの店舗は地元住民からも支持されています。土地柄の影響で少し価格設定は高めになっています。

レジディア神田淡路町の周辺施設一覧

レジディア神田淡路町と同じレジディアシリーズの物件

レジディアの物件一覧を見る

淡路町駅の周辺の駅から賃貸物件を探す

千代田区にある駅から賃貸物件を探す

千代田区以外の区から賃貸物件を探す

淡路町駅のこだわり物件を探す

淡路町駅の種別から探す

不動産オーナー様向けの賃貸管理コラム

トップ

不動産オーナー様へ
賃貸管理 売却 AI査定