パラスト芦花公園【賃貸・中古・管理・売却】 | 恵比寿不動産

HOME世田谷区の賃貸物件粕谷の賃貸物件パラスト芦花公園

パラスト芦花公園

初期費用カード決済可能カード決済可能

拡大する

外観写真

内観写真

パラスト芦花公園の総合評価

3.3
総 合 評 価  
セキュリティ 築 年 建 物 設 備    駅 徒 歩

パラスト芦花公園について

パラスト芦花公園
世田谷区粕谷2丁目に建つ、1977年7月竣工の地上8階建分譲賃貸マンションです。

京王線の八幡山駅から徒歩11分、京王線の芦花公園駅から徒歩13分に位置しており、通勤や通学・電車でのおでかけに大変便利です。
蘆花恒春園の自然が感じられる住環境も魅力のひとつ!
落ち着いた雰囲気のレトロモダンな外観となっております。2022年に大規模修繕工事実施済みで、メンテナンスも行き届いております。

総戸数は92戸、シングル~ファミリーに対応したルームプランがございます。
なお、こちらの物件は、お部屋によってはペット飼育相談可となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
セキュリティに関しましては、オートロックに防犯カメラで、安心して生活が送れます。

コンビニのローソン迄徒歩4分、スーパーの美吉ストアー迄徒歩5分と利便性は申し分ありません。また、芦花パークゴルフ練習場のバス亭まで徒歩8分に位置しており、千歳烏山駅北口、烏山下宿、ウテナ前、駒大グランド前などに一本でアクセスすることができます。

物件名
パラスト芦花公園
所在地
東京都世田谷区粕谷2-18-20 MAP
交通
京王線八幡山駅』 徒歩11
京王線芦花公園駅』 徒歩13
構造
RC
総階数
地上8階 
築年月
1977年07月
間取り
面積
駐車場
有 空き状況はお問い合わせ下さい
賃料
0円
管理費
価格
3,395万円 - 3,590万円
物件特徴
ペット飼育可 , 分譲賃貸
物件設備
オートロック, 防犯カメラ, エレベーター, 駐輪場, 駐車場, ヴィンテージマンション
問合せ番号
e22109
総戸数
92戸
備考
【周辺環境】
■美吉ストアー(スーパー)まで400m
■ローソン芦花公園店(コンビニ)まで320m
■ゆうあい薬局(ドラッグストア)まで400m

「パラスト芦花公園」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

パラスト芦花公園の売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

掲載情報について

※随時更新を心がけておりますが、掲載している物件が万が一成約している場合もございますので予めご了承下さいませ。
※駐車場・駐輪場・バイク置場の空き状況についてはお問い合わせ下さい。
※ペット飼育やSOHO利用・楽器使用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございますので御注意下さい。
詳細はメールやお電話にてスタッフまでご相談下さい。

パラスト芦花公園周辺の賃貸物件にてご成約頂いたお客様の声

パラスト芦花公園のご成約済み売買一覧

パラスト芦花公園の売買掲載履歴

パラスト芦花公園の周辺地図

パラスト芦花公園の家賃と周辺相場の推移

物件の広さ

※物件の広さを変更すると、面積別の相場が確認できます。選択できる面積は、マンションが保有しない面積も表示されますので、ご注意ください。

パラスト芦花公園

行政区の相場価格

世田谷区

対象マンションの賃貸募集事例などをもとに算出した参考相場賃料になり、査定賃料とは異なります。最適な査定賃料を知りたい方はご相談ください。

  • この建物の平均賃料
  • 世田谷区の建物の平均賃料
  • 粕谷の建物の平均賃料

パラスト芦花公園周辺(八幡山駅)の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判(2件)

  • TM 様 /男性 /50代 /自営業 /八幡山駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3 メリット

    環八と甲州街道から近い。新宿まで1本、渋谷までも明大前乗り換えで行ける。駐輪場の台数が多い

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    飲食店の充実度 3 メリット

    駅の北側はチェーン系の飲食店がいくつかある。南側は行列するラーメン店もある

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    施設の充実度 3 メリット

    駅前にはスーパーが2軒、高架下にはダイソー、マツキヨ、本屋、飲食店がある。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    治安の良さ 4 メリット

    閑静な住宅街で、特に不安を感じたことはない

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    スーパーは何軒か選べるほどある。学校なども多いと思う。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    コストパフォーマンス 4 メリット

    高級な戸建てやマンションもあるけど、安い賃貸物件も多い

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    総合評価 3.3

    電車の便はよくないけど、大きな幹線道路が多いのでクルマ持ちにはいい。閑静な住宅街で住みやすい

  • H.Y 様 /女性 /30代 /会社員 /八幡山駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    渋谷駅や新宿駅まで約20分と、副都心へのアクセスが良好。通勤やお出かけの際に移動時間を短縮でき、効率的に行動できる点が魅力です。また、買い物や飲食、エンタメ施設が充実したエリアへも気軽に足を運べるため、仕事帰りや休日の選択肢が広がります。さらに、乗り換えが少なく移動の負担が少ないため、日常的な移動が快適になるのもメリットです。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    八幡山駅周辺の飲食店のメリットとして、落ち着いた雰囲気のお店が多く、ゆったりと食事を楽しめる点が挙げられます。個人経営のカフェや定食屋があり、地元に根付いた和食や中華料理の店も充実。都心に比べてコスパの良いお店が多く、日常的に利用しやすいのも魅力です。さらに、駅前にはラーメン店やファーストフード、コンビニなどもあり、手軽に食事を済ませたいときにも便利。住宅街ならではの落ち着いた環境で食事ができるのもポイントです。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    施設の充実度 3.5 メリット

    八幡山駅周辺は、生活に必要な施設が揃っており、暮らしやすい環境が整っています。スーパーやドラッグストアが点在しているため、日常の買い物には困りません。また、病院やクリニック、郵便局、銀行などの生活インフラも揃っており、安心して暮らせるのが魅力です。さらに、公園やスポーツ施設もあり、家族連れや運動をしたい人にも適したエリアです。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    治安の良さ 4.5 メリット

    閑静な住宅街が広がっており、落ち着いた雰囲気で治安が良いとされています。繁華街のような騒がしさがなく、夜も比較的静かで安心して暮らせる環境です。ファミリー層や高齢者が多い地域のため、地域のつながりもあり、防犯意識が高い点もメリットです。また、駅周辺には交番もあり、トラブルが少ないエリアといえます。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4.5 メリット

    閑静な住宅街が広がり、落ち着いた環境で暮らしやすいエリアです。公園が多く、子どもがのびのび遊べる場所が確保されているのも魅力。スーパーやドラッグストア、クリニックなどの生活インフラが整っており、日常の買い物や通院にも便利です。また、治安が比較的良いため、小さな子どもがいる家庭でも安心して暮らせます。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    コストパフォーマンス 4 メリット

    都心と比べて家賃や物価が比較的抑えられており、コストパフォーマンスの良いエリアといえます。特に、渋谷や新宿といった副都心まで約20分でアクセスできることを考えると、利便性と住環境のバランスが取れたエリアです。また、スーパーや飲食店の価格も比較的リーズナブルで、日常の生活費を抑えやすい点も魅力です。

    デメリット
    口コミを投稿して閲覧する

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    総合評価 4

    八幡山駅周辺は、閑静な住宅街が広がる落ち着いたエリアで、治安の良さや生活のしやすさが魅力。スーパーやドラッグストア、病院などの生活インフラが整っており、日常の買い物や通院にも困らないため、ファミリー層や長く住む人にとって安心できる環境です。渋谷・新宿まで約20分と都心へのアクセスも良好でありながら、都心に比べて家賃や物価が抑えられている点もコストパフォーマンスの面で評価できます。また、犬と暮らすにも適した環境で、公園が多く散歩に困らないほか、動物病院やペットサロンも揃っており、健康管理やケアがしやすいのもメリット。ただし、ペット可の賃貸物件が限られる点や、ドッグランが少ない点には注意が必要です。一方で、急行や特急が停まらず、移動にやや時間がかかる点や、大型商業施設や娯楽施設が少ないため、買い物や休日の過ごし方に工夫が必要な点はデメリットといえます。

パラスト芦花公園周辺(八幡山駅)の家賃相場

「パラスト芦花公園」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

パラスト芦花公園の売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

パラスト芦花公園に最寄り駅の近い物件

新着・更新物件

世田谷区の販売中物件

パラスト芦花公園の周辺の物件

パラスト芦花公園の周辺の注目スポット

  • 所在地:東京都世田谷区八幡山3-18

    パラスト芦花公園から徒歩 約4

    八幡山西公園は、八幡山駅から徒歩8分の場所にあります。隣には介護施設があり、すっきりとしたエリアにある公園です。園内には小さな滑り台が一つあるだけなのですが、小さい子供が安心して遊べるでしょう。すっきりとした広場があるので、遊具で遊ぶより走り回って遊ぶのがおすすめです。健康器具がいくつか設置されているので、気分転換に利用している地域の方の姿も見かけます。きれいに手入れがされた公園で、ベンチやトイレなどの設備も整っています。

パラスト芦花公園の周辺の教育機関

  • 所在地:東京都世田谷区粕谷2-20-1

    パラスト芦花公園から徒歩 約1

    八幡山駅から徒歩15分の私立幼稚園です。年少・年中・年長の 各4クラス360名が通う大規模な幼稚園。専門教員による運動、体操の時間・外国人講師による英会話学習・学研講師による、文字や言葉、数字の学習時間が設けられるなど、熱心な教育を展開しています。7時30分から18時30分までの預かり保育を実施し、共働きの家庭を支援する幼稚園です。TVモニター付電気錠・監視カメラが設置され、防犯・安全対策も整っています。

  • 所在地:東京都世田谷区粕谷2‐22‐3

    パラスト芦花公園から徒歩 約4

    八幡山駅から徒歩15分の公立保育園です。2012年に芦花小学校・中学校と同一の敷地内である、現在の場所に移転しました。2階建ての園舎には、お花の名前がつけられたクラスルームの他に、明るいテラスや、のびのびと身体を動かして遊べる遊戯室を備えています。近くの遊歩道や蘆花恒春園などへ、散歩にも多く出かけ、遊びを広げています。開園時間は、朝7時15分から19時15分まで。土曜日の預かりも受け入れています。

  • 所在地:東京都世田谷区粕谷2-22-2

    パラスト芦花公園から徒歩 約5

    芦花公園駅から徒歩8分、男女共学の公立中学校です。芦花小学校と併設となっており校庭を共有しています。幼稚園・小・中学校の11年間を見通した教育を推進する学校です。小説家・徳冨 蘆花が晩年をこの地で過ごしたことから所縁のある学校とされ、芦花の名前の由来ともなりました。過半数の子ども達が学校生活を楽しいと評価し、いじめの未然防止・早期発見に取り組み、家庭、地域、警察と連携した教育相談・情報共有を行っています。

パラスト芦花公園の周辺のスーパー

  • 所在地:東京都世田谷区八幡山3-32−10

    パラスト芦花公園から徒歩 約8

    営業時間:10:30~19:30

    定休日:火曜日

    八幡山駅から徒歩2分の場所にある個人経営の酒屋さんです。住宅地に佇む懐かしい雰囲気のお店で、コンビニやスーパーにはない地元の優しさが感じられます。普段の晩酌に飲むビール類から、贅沢な日本酒なども置いてあり、お菓子やジュースなどの食品も取り扱っています。宅急便の受付も行っているので、コンビニまで出向くことなく荷物を発送できます。親子で経営をされており、利用客からは親切で笑顔が優しく、また来店したいと好評です。

  • 所在地:東京都杉並区上高井戸1-1-17日立八幡山ビル

    パラスト芦花公園から徒歩 約11

    営業時間:8:00〜0:00

    定休日:無

    まいばすけっと八幡山駅前店は八幡山駅から歩いて1分ほどの距離にあるスーパーです。駅から近い好立地で、駅利用者を中心に多くの方に利用されているお店です。遅い時間帯でも開いているので、帰りが遅くなったときでも買い物ができる安心感があります。野菜や果物が安い点も評判で、肉や魚も様々なパックで販売されているのが嬉しいところです。値引きも頻繁に行われており、特に夕方の時間帯は主婦の方を中心に混雑することが多くなっています。

  • 所在地:東京都世田谷区南烏山2‐31‐26 ウテナ本社ビル1F

    パラスト芦花公園から徒歩 約12

    営業時間:10:00~20:00

    定休日:無

    芦花公園駅の南口からすぐ近くにあるスーパーです。平日は10:00〜23:00まで営業とオープンしている時間も長く、ファミリー層から単身者まで幅広い人から利用されています。駐車場は無料で利用することができ、最大でも15台ほど停めることができます。チーズやワイン、パンなど人気商品の取り扱いも充実しており、成城石井だからこその商品を求め、近隣住民には駅前のスーパーと目的に応じて使い分けながら利用している方も多いです。

パラスト芦花公園の周辺施設一覧

八幡山駅の周辺の駅から賃貸物件を探す

世田谷区にある駅から賃貸物件を探す

世田谷区以外の区から賃貸物件を探す

八幡山駅のこだわり物件を探す

八幡山駅の種別から探す

不動産オーナー様向けの賃貸管理コラム

トップ

不動産オーナー様へ
賃貸管理 売却 AI査定