グリーンテラスSETA【賃貸・中古・管理・売却】 | 恵比寿不動産

HOME世田谷区の賃貸物件瀬田の賃貸物件グリーンテラスSETA

グリーンテラスSETA

初期費用カード決済可能カード決済可能

拡大する

外観写真

内観写真

グリーンテラスSETAの総合評価

3.3
総 合 評 価  
セキュリティ 築 年 建 物 設 備    駅 徒 歩

グリーンテラスSETAについて

グリーンテラスSETA
世田谷区瀬田1丁目に建つ、1978年1月竣工の地上4階建分譲賃貸マンションです。

東急田園都市線の二子玉川駅から徒歩9分に位置しており、通勤や通学・電車でのおでかけに大変便利です。
閑静な住宅街にあり、住環境が良好なのも魅力のひとつ!
ホワイトを基調としたレトロモダンな雰囲気の外観となっております。

鉄筋コンクリート造りで、シングルからファミリーに対応したルームプランがございます。
総戸数は7戸、清潔感がありお掃除もしやすいフローリングの室内は、バストイレ別・温水洗浄便座・クローゼット・シューズボックス・エアコン・システムキッチン・独立洗面台など機能的な設備が生活をサポートしてくれます。

コンビニのファミリーマート 迄徒歩4分、スーパーのまいばすけっと 迄徒歩5分と利便性は申し分ありません。また、身延山別院のバス亭まで徒歩2分に位置しており、瀬田営業所や二子玉川駅・瀬田中学などに一本でアクセスすることができます。

物件名
グリーンテラスSETA
所在地
東京都世田谷区瀬田1-30-29 MAP
交通
東急田園都市線二子玉川駅』 徒歩9
東急大井町線上野毛駅』 徒歩18
構造
RC
総階数
地上4階 
築年月
1978年01月
間取り
面積
駐車場
賃料
0円
管理費
物件特徴
分譲賃貸
物件設備
閑静な住宅街, 低層型, ヴィンテージマンション
問合せ番号
e19906
総戸数
7戸
備考
【周辺環境】
■まいばすけっと 瀬田2丁目店(スーパー)まで321m
■ファミリーマート 世田谷瀬田四丁目店(コンビニ)まで266m
■瀬田東薬局(ドラッグストア)まで243m

「グリーンテラスSETA」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

グリーンテラスSETAの売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

掲載情報について

※随時更新を心がけておりますが、掲載している物件が万が一成約している場合もございますので予めご了承下さいませ。
※駐車場・駐輪場・バイク置場の空き状況についてはお問い合わせ下さい。
※ペット飼育やSOHO利用・楽器使用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございますので御注意下さい。
詳細はメールやお電話にてスタッフまでご相談下さい。

グリーンテラスSETA周辺の賃貸物件にてご成約頂いたお客様の声

グリーンテラスSETAの周辺地図

グリーンテラスSETAの家賃と周辺相場の推移

物件の広さ

※物件の広さを変更すると、面積別の相場が確認できます。選択できる面積は、マンションが保有しない面積も表示されますので、ご注意ください。

グリーンテラスSETA

行政区の相場価格

世田谷区

対象マンションの賃貸募集事例などをもとに算出した参考相場賃料になり、査定賃料とは異なります。最適な査定賃料を知りたい方はご相談ください。

  • この建物の平均賃料
  • 世田谷区の建物の平均賃料
  • 瀬田の建物の平均賃料

グリーンテラスSETA周辺(二子玉川駅)の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判(19件)

  • しまえなが 様 /女性 /40代 /専業主婦(主夫) /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    田園都市線と大井町線の乗り入れがあり、またバスターミナルも充実している。

    デメリット

    新宿方面に行くには乗り換え等必須で少々面倒。

    飲食店の充実度 4 メリット

    ショッピングモールや百貨店の中にも多数ありますが、路地に入ると小さなお店も多数。

    デメリット

    とくに週末の食事時、休憩時には並ばないと入れないお店が多い。

    施設の充実度 4 メリット

    ライズや玉川高島屋があり、買い物には特に困らない。

    デメリット

    ターゲットがファミリー向けや大人のショップが多いように感じるので若者は都心まで出なければならないかも。

    治安の良さ 3.5 メリット

    とにかくファミリーが多いと感じる。荒れた感じの人はあまり見かけない。

    デメリット

    居酒屋さんやガールズバーなどもあるので夜は昼間と雰囲気が違うかもしれません。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    公園もあり広々しているし、子ども連れのための配慮がされている場所が多いです。

    デメリット

    駅から少し離れると道が狭い、坂が多い、など自転車利用の場合はちょっと危ないなと思う。

    コストパフォーマンス 2 メリット

    比較的なんでも揃うので特に都心に出かけたりしなくて良いところ、かな。

    デメリット

    家賃、物価ともに高いと思います。リーズナブルなスーパーとかがあればいいのにと思います。

    総合評価 3.6

    コスパがあまり良くないということ以外はファミリー層にとって住みやすい街だと思います。

  • り 様 /女性 /40代 /自営業 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 5 メリット

    渋谷から急行で約10分で、非常に便がよい。

    デメリット

    朝と夜のラッシュ時は尋常じゃなく電車が混む。

    飲食店の充実度 4.5 メリット

    駅前にほぼ全てのジャンルの飲食店が網羅されている。

    デメリット

    気軽に入れるファミリーレストランが少ない。

    施設の充実度 5 メリット

    駅前で買い物がほぼ全て完結するくらい充実したショッピングモール

    デメリット

    土日祝日は、めちゃくちゃ人が多く混んでいる

    治安の良さ 5 メリット

    駅前も周辺も赤ちゃんや犬猫ファミリー層が安心して暮らせる治安の良さ

    デメリット

    特になし。夜女性ひとりで歩いても安心できる治安。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4.5 メリット

    様々なサービスや近くに気持ちのよいいこいの場所が多い。緑溢れる豊かな街。人も親切で治安もよい。

    デメリット

    やや高い店が多いこと。税金が高いこと。全体的にハイクラス。

    コストパフォーマンス 5 メリット

    居心地住み心地の良さは最高で安心して暮らせるので、税金や住宅が高くても住みやすい。

    デメリット

    税金が高いのと、高いスーパーが多く格安店が少ない。

    総合評価 4.8

    駅も使いやすく便利で駅周辺もとても安全快適、抜群の場所。

  • K.J 様 /女性 /20代 /会社員 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    大井町線と田園都市線が通ってるので、都内にも神奈川方面にもアクセスしやすい。

    デメリット

    田園都市線は混んでるイメージがあるので通勤時は大変そう。

    飲食店の充実度 4 メリット

    駅周辺のショッピングモールが多いので、飲食店がある範囲が広い。キレイ目なお店も居酒屋チェーン店も充実してる。

    デメリット

    駅周辺のカフェはいつも人がたくさんいるので席が見つからない。

    施設の充実度 4 メリット

    衣・食・住何でも揃ってるので買い物に便利。

    デメリット

    駐車場がそこまで多くない。電車で来る分には問題ない。

    治安の良さ 4 メリット

    人目も多いし車・電車・バスも通るので夜遅くても不安感がない。

    デメリット

    犬を連れてる歩行者や自転車が多いので、少し秩序がないように感じる。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    一つの駅で何でも完結するので便利。塾や英会話教室もたくさんある。

    デメリット

    食品スーパーなどは多くないので、隣駅の溝口駅まで行く必要があるかも。

    コストパフォーマンス 2.5 メリット

    コスパのいい飲食チェーン店やファストファッション店もあるので悪くはない。

    デメリット

    やや富裕層が多いので、安いを求めるのであれば数駅ずれた方がいい。二子玉川駅にこだわる必要はないかと。

    総合評価 3.8

    治安も良く交通の便もいい。平日も休日もショッピングモールは賑わっている。しかし学生や単身の一人暮らしの場合はこの駅にこだわるほどコスパはよくないかと。余裕のある家族層にはおすすめ。

  • N.A 様 /女性 /30代 /アルバイト・パート /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    田園都市線と大井町線があり、場所的に神奈川からも近い

    デメリット

    路線が2つなので場所によっては乗り換え必須

    飲食店の充実度 4.5 メリット

    駅前に大きなショッピングモールがあるため困らない

    デメリット

    飲食店の数自体は多いが値段の相場が高く感じる

    施設の充実度 4.5 メリット

    ショッピングモール、映画館、近くに川や自然もある

    デメリット

    特にデメリットを感じたことはないが、どこも比較的高級感がある

    治安の良さ 4.5 メリット

    土地の値段が高く、それ相応の人が住んでるので大きな事件が少ない

    デメリット

    夜中など一本外れた道に入ると静かで暗くて怖いことがある

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    保育園やスクールが充実していて自然もあるので暮らしやすいと思う

    デメリット

    郊外に比べると都会的なのでのびのびできない

    コストパフォーマンス 4 メリット

    値段相応かそれ以上の価値がある街だと思う

    デメリット

    郊外に比べると家賃や土地の値段など諸々高い

    総合評価 4.3

    数年間住んでいたが、特に困ることもなく洗練された空間で充実した暮らしが出来とても気に入っていた

  • S.T 様 /男性 /20代 /会社員 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 3 メリット

    田園都市線と大井町線の2路線通っており便利

    デメリット

    JRは通っておらず2路線のみなのも少ない

    飲食店の充実度 4 メリット

    飲食店が多くどれも綺麗な建物の中にあるため綺麗

    デメリット

    飲食店は商業施設内が多いため居酒屋が少ない

    施設の充実度 5 メリット

    大型の商業施設がたくさん並んでいるため良い

    デメリット

    大型であるが故に足の悪い人は移動するのが大変

    治安の良さ 5 メリット

    富裕層が住む街なので基本的に治安はとても良い

    デメリット

    川沿いなので災害時に不安が残る場所である

    暮らし、子育て環境のしやすさ 5 メリット

    どんなものでも揃っている街なので暮らしやすい

    デメリット

    富裕層の街なのでお金ないと家賃などでも厳しい

    コストパフォーマンス 3 メリット

    ある程度お金もってる人はとてもコスパ良くすめる

    デメリット

    家賃の低さを重視する人にとってはコスパは悪い

    総合評価 4.2

    この駅で全て完結するのでお金さえあればとてもよい

  • ryota 様 /男性 /30代 /自営業 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 5 メリット

    田園都市線と大井町線が通っており東京方面と神奈川方面へのアクセス良好で運賃も安いです。

    デメリット

    JRは乗り換えがあるので何処に行っても乗り換えなければいけないのがデメリットです。

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    二子玉川駅直通の二子玉川ライズと言うデパートの8階に飲食店がたくさんあるので充実しております。

    デメリット

    わかりやすく言うと値段がどのお店も高いです。お手軽でない所がデメリットです。

    施設の充実度 5 メリット

    友人やカップルや家族でも楽しめる施設なので1日いても飽きませんし駅直結なので雨の日でも濡れずに行けます。

    デメリット

    何でもお金がかかる事です。飲食店もそうですが洋服やおもちゃ屋さんに雑貨でも値段がするのは気をつけないといけないデメリットになります。

    治安の良さ 5 メリット

    たくさんの方が利用してるように思うので悪い所がほとんどないです。

    デメリット

    外人さんのマナーが悪い場合もあるのでマナーに関しては気になります。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 5 メリット

    公園もあり博物館や図書館もあるので色々回れる地域です。

    デメリット

    物が高いのでお金がないと生活するのに厳しい街と車がないと不便性はでてきます。

    コストパフォーマンス 3.5 メリット

    安く済ませようとするとチェーン店がおすすめです。家族で行くのに最適です。

    デメリット

    色々なお店がありますがほとんど高額なお店が多くて高島屋は買い物だけでお金がかかります。

    総合評価 4.5

    以前住んでいてやはり節約するとしたら知識がいる街だと思いました。車にしても維持費画がかかりますし生活費も高いですがこれらを気にしないで生活するのであればかなり良い街だと思います。参考になれば幸いです。

  • K.S 様 /男性 /50代 /会社員 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4.5 メリット

    複数の路線が走り、横浜まで30分前後で行ける駅です

    デメリット

    新宿方面へは、朝混雑があり利用が大変です

    飲食店の充実度 4.5 メリット

    駅周辺には、多くの飲食店が集まっていて家族で食べれる店が充実

    デメリット

    オシャレな飲食店が多いので、高齢者は気を使う感じ

    施設の充実度 4.5 メリット

    玉川高島屋など、商業施設は多く買い物に便利です

    デメリット

    少し物価が高い店が多く利用に気を使う感じ

    治安の良さ 5 メリット

    駅前は、明るく治安も良く夜も安心出来ます

    デメリット

    他のエリアから若者が来ると、騒がしい時間もある

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    学校が多く、通いやすい環境から暮らしやすい

    デメリット

    少し生活にお金がかかるため子育てに注意が必要

    コストパフォーマンス 4 メリット

    都心へ行きやすく、キレイな住環境は過ごしやすい

    デメリット

    家賃が高めなので収入が高い家庭が望ましい

    総合評価 4.4

    二子玉川駅は、ベッドタウン的な場所でファミリー向けです。

  • m.k 様 /女性 /30代 /自営業 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 2.5 メリット

    大井町線と田園都市線が通ってるので非常に便利

    デメリット

    出口が一つしかないし端にしかないのが残念

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    かなり目新しい店舗が多いし、どこも美味しい

    デメリット

    値段が比較的高め、週末になるとどこも混んでいて並ぶ必要がある

    施設の充実度 4 メリット

    比較的新しい建物が多いし、買い物するところがたくさんある

    デメリット

    平日の昼間でもマダム達で混んでいる、高級志向な感じがする

    治安の良さ 4.5 メリット

    変な人が出るなど、不安になるようなことを聞いたことがない

    デメリット

    一般細い道に入ってしまうと結構暗くて怖い

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    子供向けの教育機関が多く、特に海外向けなどの機関が多い

    デメリット

    どこも混んでいて、なかなか希望するところに入れない

    コストパフォーマンス 2 メリット

    高いだけあり、それ相応のサービスを受けることはできる

    デメリット

    非常に高価な場所であり、経済的に余裕がほとんどない

    総合評価 3.4

    非常に住みやすいところだと思うが、経済面の余裕がある人向け

  • Y・Y 様 /女性 /10代 /学生 /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 5 メリット

    田園都市線か半蔵門線と直通なので都内中心地に気軽に向かうことができる。

    デメリット

    強いていうなら大井町線と違いが分かりにくい

    飲食店の充実度 5 メリット

    駅周りに商業施設が集まっていてチェーン店はもちろんあまり見かけないようなお店もたくさんある。

    デメリット

    駅一体が商業地帯のようになっているので、個人営業店を求めている人は少し歩かなければならない。

    施設の充実度 5 メリット

    アパレルから文房具まで一通り揃うので特に不自由することはない。

    デメリット

    カテゴリ内唯一の店が高級店なんてことはよくある。

    治安の良さ 5 メリット

    地価が高いからか生活に余裕のある人が多く住んでいる印象で、どこも綺麗に使用されている。

    デメリット

    駅前が栄えている分少し路地に入るとかなり荒れていたりすることがある。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4.5 メリット

    こども雑貨の店やスクールも揃っているので十分なほどである。

    デメリット

    駅からどこにでも行けるが、徒歩圏内の学校は少ないかもしれない。

    コストパフォーマンス 4 メリット

    高級品が少し多いのでプレゼント探しにぴったり。

    デメリット

    質を求めるならいいが、同じようなもので安く買えるところは多くある。

    総合評価 4.8

    渋谷から20分ほどで着いてしまう上に映画館まで揃っていて、とても生活しやすい環境にある。買い物などで訪れるのにもちょうどいいが、住むとなるとある程度担保は必要になる。

  • M.T 様 /女性 /40代 /専業主婦(主夫) /二子玉川駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4.5 メリット

    東急田園都市線と大井町線が利用でき、都心へのアクセスが良好です

    デメリット

    ショッピングモールがあるため、週末は特に混雑します

    飲食店の充実度 4 メリット

    多くのカフェやレストランがあり、外食に困りません

    デメリット

    人気エリアのため、飲食店の価格が高めです

    施設の充実度 4.5 メリット

    大型ショッピングモール(玉川高島屋ショッピングセンターや二子玉川ライズ)や映画館、レストランが揃っています

    デメリット

    いつも混んでいて、普段気軽に使える店は少ないです。

    治安の良さ 5 メリット

    高級住宅街であり、治安とてもが良いエリアです

    デメリット

    駅周辺でも一部のエリアでは治安が悪いことがあります

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    公園や川沿いの自然環境が豊かで、子育てに適しています

    デメリット

    駅近くは交通量が多く、子どもが遊ぶ場所が限られることがあります

    コストパフォーマンス 4.5 メリット

    駅近くの物件は資産価値が高く、将来的に子供の手が離れたら売却しやすいです

    デメリット

    高級住宅街のため、家賃や不動産価格、日用品の物価が高めです

    総合評価 4.4

    エリア屈指の人気エリアであり、ハイソな雰囲気もありますので、バリキャリカップルが住んで、ここで子育てというのがいいかもしれません。普通にファミリー向け物件は高いので

二子玉川駅の家賃相場

「グリーンテラスSETA」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

グリーンテラスSETAの売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

グリーンテラスSETAに最寄り駅の近い物件

新着・更新物件

世田谷区の販売中物件

グリーンテラスSETAの周辺の物件

グリーンテラスSETAの周辺の注目スポット

  • 所在地:東京都世田谷区玉川4-4-16

    グリーンテラスSETAから徒歩 約3

    二子玉川駅から徒歩約6分、マンションの間に建てられている小さな公園です。公園の入り口には車止めと少しの段差がありますが、ベビーカーでも利用も出来る位の小さな段差に留まっています。外周はフェンスと生垣、季節の花々で囲まれており、小さいながらもホット一息つける手入れの行き届いた公園です。遊具は回転遊具が一つ置かれているだけですが、水飲み場やベンチもあり、休憩エリアや遊び場として地元の方が良く訪れています。

グリーンテラスSETAの周辺の教育機関

  • 所在地:東京都世田谷区瀬田2-11-11

    グリーンテラスSETAから徒歩 約3

    二子玉川駅から徒歩15分の私立幼稚園です。日本バプテスト東京第一教会に置かれる幼稚園で、毎朝の礼拝、日曜日の合同礼拝が行われています。聖書に基づいた「神を敬い、人を愛する心を養い育てる」を教育方針に、少人数保育を行う幼稚園です。たくさんの絵本との出会いを大切に考え、園内には「こひつじ図書室」があります。毎日の読み聞かせや、絵本の貸し出しを行うことで、子ども達は想像力をふくらませ「考える力」「聴く力」を伸ばしています。

  • 所在地:東京都世田谷区玉川4-6-1

    グリーンテラスSETAから徒歩 約4

    二子玉川駅から徒歩8分、男女共学の公立小学校です。笑顔と元気と優しさあふれる学校を教育目標としています。特色ある取り組みとして、「クリーンタウン作戦」では、公園や歩道などの清掃活動を行います。また昭和52年から、東京都の「愛鳥モデル校」として、自然環境や鳥獣保護の理解を深める学校です。学校図書館には司書が常駐し、土曜日や長期休業中に利用できることも大きなメリット。マスコットキャラクターには「にこちゃん」がいます。

  • 所在地:東京都世田谷区瀬田2-15-1

    グリーンテラスSETAから徒歩 約6

    用賀駅から徒歩15分、男女共学の公立小学校です。「思いやりのある子」「よく考える子」「進んでする子」「元気な子」を教育目標としています。2024年開校70周年。記念行事が開催されると共に、「せたとる」がマスコットキャラクターとなりました。建物の老朽化に伴い、新設される校舎は「まちとつながる学校」をテーマとして、オープンスペースが有効に活用され、図書室を中心にしたレイアウトは自主的な学びを後押しします。

グリーンテラスSETAの周辺のスーパー

  • 所在地:東京都世田谷区玉川3-17−1 高島屋本館 B1F

    グリーンテラスSETAから徒歩 約5

    営業時間:10:00~20:00

    定休日:無

    二子玉川駅から徒歩2分の高島屋本館に入っている高品質の商品が売りのスーパーです。普通のスーパーに比べて価格は高いですが、野菜や果物が新鮮でバリエーションも豊かで、値段に見合った商品が並んでいます。精肉や鮮魚も質が良く、鮮魚はその場で捌いてくれるので気楽に1尾丸ごと購入できます。お酒の種類が豊富で珍しい食品もあるので、普段は利用しなくても贅沢をしたい時や贈答用の商品を購入したい時に利用する方が多いです。

  • 所在地:東京都世田谷区玉川3-17-1

    グリーンテラスSETAから徒歩 約5

    営業時間:10:00-20:00

    定休日:無

    二子玉川駅の西口から歩いて2分の玉川高島屋店の南館、地下1階にある食品売り場です。「全てはお客様のために」をモットーに、少し特別な食品をお手頃価格で購入できる専門店です。パスタやオリーブオイルなど、厳選された商品を国内外を問わず揃えています。鮮度いちばんで季節感を重視した商品を取り揃えています。ワインやスイーツ、限定のレトルト商品なども揃っています。営業時間は10時から20時で贈り物にも最適なアイテムが手に入ります。

  • 所在地:東京都世田谷区瀬田2-30−6 Feel二子玉川

    グリーンテラスSETAから徒歩 約6

    営業時間:8:00~23:00

    定休日:無

    用賀駅から徒歩12分の場所にあり、世田谷から川崎方面へ向かう途中での買い物に利用されることが多いです。住宅地で近隣にスーパーがないため、生鮮食品や日用消耗品などの取り扱いに住民からは喜びの声が挙がっています。お店の規模は小さいですが、そこがまた気軽に入れて買い物がしやすいと好評です。キャッシュレスのセルフレジも導入されていますが、有人レジでは袋詰めのサービスも行っており、両方とも高評価を得ています。

グリーンテラスSETAの周辺施設一覧

二子玉川駅の周辺の駅から賃貸物件を探す

世田谷区にある駅から賃貸物件を探す

世田谷区以外の区から賃貸物件を探す

二子玉川駅のこだわり物件を探す

二子玉川駅の種別から探す

不動産オーナー様向けの賃貸管理コラム

トップ

不動産オーナー様へ
賃貸管理 売却 AI査定