西原GSマンション【賃貸・中古・管理・売却】 | 恵比寿不動産

HOME渋谷区の賃貸物件西原の賃貸物件西原GSマンション

西原GSマンション

初期費用カード決済可能カード決済可能

拡大する

外観写真

内観写真

西原GSマンションの総合評価

3.3
総 合 評 価  
セキュリティ 築 年 建 物 設 備    駅 徒 歩

西原GSマンションについて

西原GSマンション
渋谷区西原1丁目に建つ、1980年9月竣工の地上3階建分譲賃貸マンションです。

京王線の幡ヶ谷駅から徒歩8分、東京メトロ千代田線の代々木上原駅から徒歩9分と複数路線・複数駅が利用可能でアクセスの良さも魅力!
ホワイトを基調としたモダンで爽やかな外観で、植栽が美しく整えられており緑が感じられます。
閑静な住宅街なので、住環境も良好です。

総戸数は12戸。リノベーション済みで綺麗なお部屋もあり、シューズインクローゼット・システムキッチン・浄水器・ユニットバス・追い炊き機能・浴室乾燥機・シャワートイレ・ウォークインクローゼットなど充実の室内設備が生活をサポートしてくれます。
駐輪スペースもあるので、通勤や毎日のお買い物に便利です。

コンビニのセブンイレブン迄徒歩2分、スーパーのOK(オーケー) 迄徒歩4分と利便性は申し分ありません。また、ケアコミュニティ・せせらぎのバス亭まで徒歩2分に位置しており、渋谷区役所や笹塚駅などに一本でアクセスすることができます。

物件名
西原GSマンション
所在地
東京都渋谷区西原1-45-6 MAP
交通
京王線幡ヶ谷駅』 徒歩8
東京メトロ千代田線代々木上原駅』 徒歩9
構造
RC
総階数
地上3階 
築年月
1980年09月
間取り
面積
駐車場
賃料
0円
管理費
物件特徴
分譲賃貸
物件設備
駐輪場, 低層型
問合せ番号
e17916
総戸数
12戸
備考
【周辺環境】
■OK(オーケー) 初台店(スーパー)まで309m
■セブンイレブン 初台店(コンビニ)まで157m
■ドラッグセイムス代々木西原店(ドラッグストア)まで189m

「西原GSマンション」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

西原GSマンションの売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

掲載情報について

※随時更新を心がけておりますが、掲載している物件が万が一成約している場合もございますので予めご了承下さいませ。
※駐車場・駐輪場・バイク置場の空き状況についてはお問い合わせ下さい。
※ペット飼育やSOHO利用・楽器使用の可否に関しては、建物の管理規約で可能になっていても、お部屋の所有者様によって禁止の場合もございますので御注意下さい。
詳細はメールやお電話にてスタッフまでご相談下さい。

西原GSマンション周辺の賃貸物件にてご成約頂いたお客様の声

西原GSマンションの周辺地図

西原GSマンションの家賃と周辺相場の推移

物件の広さ

※物件の広さを変更すると、面積別の相場が確認できます。選択できる面積は、マンションが保有しない面積も表示されますので、ご注意ください。

西原GSマンション

行政区の相場価格

渋谷区

対象マンションの賃貸募集事例などをもとに算出した参考相場賃料になり、査定賃料とは異なります。最適な査定賃料を知りたい方はご相談ください。

  • この建物の平均賃料
  • 渋谷区の建物の平均賃料
  • 西原の建物の平均賃料

西原GSマンション周辺(幡ヶ谷駅)の口コミ・住みやすさ・治安・子育て・環境・評判(4件)

  • K.S 様 /男性 /20代 /会社員 /幡ヶ谷駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    幡ヶ谷駅は新宿までのアクセスが良く、通勤や通学に非常に便利です。

    デメリット

    京王新線のみの利用となるため、他の路線への乗り換えには少し不便を感じます。

    飲食店の充実度 3.5 メリット

    駅周辺には多様な飲食店があり、食事には困りません。

    デメリット

    飲食店の選択肢は多いが、夜遅くまで営業している店は限られています。

    施設の充実度 3 メリット

    日常生活に必要な施設は揃っており、便利です。

    デメリット

    大型ショッピングモールがないため、大規模な買い物には他の地域へ出向く必要があります。

    治安の良さ 4 メリット

    治安は良好で、夜でも安心して歩けます。

    デメリット

    幹線道路沿いは交通量が多く、騒音が気になることがあります。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3.5 メリット

    公園や緑地が多く、子育て環境としても適しています。

    デメリット

    保育施設の数が少なく、待機児童問題が懸念されます。

    コストパフォーマンス 3 メリット

    家賃は比較的リーズナブルで、新宿へのアクセスを考えるとお得感があります。

    デメリット

    物価自体は高めで、生活費全体としてはやや負担が大きいかもしれません。

    総合評価 3.5

    総合的に見て、幡ヶ谷駅は便利で住みやすいエリアです。ただし、一部の施設やサービスには改善の余地があります。

  • M.M 様 /女性 /30代 /会社員 /幡ヶ谷駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    新宿から京王新線で2駅です。甲州街道でまっすぐなので、自転車でも行けます

    デメリット

    新宿駅だとJRから改札が離れているので移動が面倒なのと、京王線と京王新線が混同しやすいです。

    飲食店の充実度 4.5 メリット

    駅には昔からの飲食店やマクドナルドなどが入っています。周辺には有名チェーン店も多く、最近もコメダ珈琲ができていました。

    デメリット

    チェーン店からおしゃれな個人店まで色々な飲食店がありますが、もうちょっと子供が行きやすいお店が多いと便利だなと感じます。

    施設の充実度 3.5 メリット

    飲食店や大きなスーパーなども多く、商店街に行けば昔ながらの八百屋さんなど色々なお店があります。

    デメリット

    駅は小さく、商業施設などはほぼありません。100円ショップもマイナーなお店で小さいので、エリア内にダイソーやキャンドゥなどの中型店が欲しいです。

    治安の良さ 4 メリット

    大人やファミリー層が多く住んでいるのであまり騒がしい人は見かけません。

    デメリット

    飲み屋が多いので、夜出歩くと酔っ払いに遭遇することがあるかもしれません。あと駅を出ると甲州街道沿いなので結構騒がしいです。あと、外国人旅行者向けの大きなホテルがあるのでいつも観光客が多くいます。とはいえ皆さんルールを守ってらっしゃいます。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 4 メリット

    区の体育館など子供が無料で遊べる場所があり便利です。

    デメリット

    公園はいくつかありますが、小さいところばかりです。

    コストパフォーマンス 4 メリット

    都心からのアクセスもよく、駅周辺にもいろいろなお店があるので日常生活は十分便利です。

    デメリット

    郊外と比べると家賃は高めです。ファミリーの場合、十分な広さのマンションに住むなら家賃負担が大変かもしれません。

    総合評価 4

    都心から近い街ですが、あまり開発はされておらず昔ながらの下町情緒が残るエリアです。駅が地下にあって小さいのが気になりますが、大きめのダイエーとライフがあり、ドラッグストアもたくさんあるので生活は大変便利です。

  • H.N 様 /男性 /50代 /会社員 /幡ヶ谷駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    新宿から二駅という好アクセスに、比較的混雑しない京王新線です

    デメリット

    京王新線の新宿駅は地下の深い所にあり、乗り換えはやや不便です

    飲食店の充実度 4 メリット

    六号通商店街を中心に飲食店が広がり下町風情で便利です

    デメリット

    敢えていえば駅南部には飲食店がやや少ないです

    施設の充実度 4 メリット

    駅前にはゴールデンセンターという商業ビルがあり、美味しい店が入っています。少し昭和の雰囲気が香しいです。

    デメリット

    イメージとして公共施設がやや少ない感じがします。

    治安の良さ 4 メリット

    幡ヶ谷駅前に交番があり、治安については安心できると思います。

    デメリット

    駅南部は閑静な住宅街だが、北部はやや雑然としており不安が全くない訳ではないかもしれません。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3.5 メリット

    若干敷居は高いが、駅前南部の西原側は閑静な住宅街で暮らしの面では安心出来ます。

    デメリット

    都心ということもあり、子育てするには住居費と居住面積を含めてやや課題があります

    コストパフォーマンス 4 メリット

    若い世代で子供を多く持たない家庭であれば、利便性含めておすすめの地域かと思います。

    デメリット

    どうしても子供が増えると、居住空間含めて郊外を選ぶかもしれない部分はあるかと思います。

    総合評価 3.9

    京王新線が比較的マイナー路線であり、人気が沸騰しないのが狙い目だと思います。単身または核家族が住むには便利で都心の穴場ともいえるのではないでしょうか。

  • S.M 様 /女性 /30代 /専業主婦(主夫) /幡ヶ谷駅

    口コミ項目 投稿内容
    アクセス 4 メリット

    新宿まで近くアクセスがいい。駅周辺もお店が多い。

    デメリット

    快速が止まらない。地下鉄の為どこ行くのも割と乗り換えが必要。

    飲食店の充実度 4 メリット

    ファミレス、居酒屋、ご飯屋さんなんでもある。

    デメリット

    小さい店が多い。大人数だと居酒屋かファミレス。

    施設の充実度 3 メリット

    パチンコ屋さん、ドラッグストア、カラオケなど駅近

    デメリット

    カラオケは古い、洋服などは買えるお店はない。

    治安の良さ 5 メリット

    夜中もであるいてたりしてたが特に感じられない。

    デメリット

    大通りがあるので大通り沿いはうるさいのかもしれない。

    暮らし、子育て環境のしやすさ 3 メリット

    スーパーが24時間営業があったので楽だと思う

    デメリット

    道がほそい。公園が少ない。中の方にはあるのかもしれないが

    コストパフォーマンス 5 メリット

    新宿に行きやすいく、近くのに、家賃が安い。

    デメリット

    スーパー、薬局は近くに一箇所しかなかっため割と高め

    総合評価 4

    新宿メインで家賃を抑えたい人にはいいと思う。美味しいラーメン屋がある。小さい古いお店がおおい。

幡ヶ谷駅の家賃相場

「西原GSマンション」のお問い合わせは「恵比寿不動産」まで

恵比寿不動産
東京都渋谷区東3-25-11
TOKYU REIT恵比寿ビル4階,7階
恵比寿不動産店舗詳細
  • 店内写真
  • 店内写真

03-6421-0542

受付時間
10:00~19:00

お問い合わせ

西原GSマンションの売却査定、購入をご検討の方のお問い合わせはこちらから

売却査定、購入をご検討の方は地域密着の当社にお任せください。専任の担当者がご案内いたします。


お問い合わせ
恵比寿不動産だから売却できる7つの自信
恵比寿エリア専門の賃貸情報

西原GSマンションに最寄り駅の近い物件

新着・更新物件

渋谷区の販売中物件

西原GSマンションの周辺の物件

西原GSマンションの周辺の注目スポット

  • 所在地:東京都渋谷区西原1-40-50

    西原GSマンションから徒歩 約3

    西原せせらぎ公園は、幡ヶ谷駅から738m、徒歩9分の場所にあります。総合ケアコミュニティーせせらぎに隣接した公園です。緑豊かな公園で、オタマジャクシなどが生息しているビオトープがあり、自然が満喫できます。ビオトープに面してベンチが設置されているので、ランチをしたり読書をしたりとのんびりと過ごせます。小さな滝もあり、せせらぎに耳を傾けてみるのもいいでしょう。この公園には子供が遊べるような遊具やトイレがないので注意しましょう。

西原GSマンションの周辺の教育機関

  • 所在地: 東京都渋谷区西原1-46-1

    西原GSマンションから徒歩 約1

    代々木上原駅から徒歩8分の男女共学の公立中学校です。広いグラウンドを活かし、生徒の体力向上を目的とした週2日の朝ランニングを実施。部活動も盛んで、渋谷区スポーツ等部活動強化校にも選ばれています。多くの運動部が都大会への出場を果たす活気ある学校です。文化部では、Nゲージ鉄道のジオラマが常設されている全国で唯一の学校として、鉄道研究部が注目されています。数学と英語の授業に、少人数習熟度別指導を採用しており、個人レベルに合わせた学習を取り入れています。

  • 所在地:東京都渋谷区西原1-14-17

    西原GSマンションから徒歩 約6

    幡ヶ谷駅から徒歩5分の私立幼稚園です。音楽の講師によるピアニカの指導が行われ、音楽に親しんでいます。子育て支援が充実しており、3歳からの入園を前提にした2歳児の保育クラスが設けられ、無理なく幼稚園に通園できるよう考えられています。また、親子の会として、園庭開放も行っています。子育てや子供の成長に関する悩みは、臨床心理士に相談することも可能です。通常14:00までの保育ですが、18:00までの預かり保育も行われています。

  • 所在地:東京都渋谷区元代々木町51-19

    西原GSマンションから徒歩 約7

    代々木八幡駅から徒歩約7分の公立保育園です。開園時間は平日・土曜日7時30分~18時30分、19時30分までの延長保育も可能です。「身体を動かすことを喜ぶ子ども・自分の気持ちを素直に表現できる子ども・話を聞ける子ども・自然に親しめる心豊かな子ども」を保育の目標に、何事にもチャレンジする気持ちを大切にしています。近くの公園に出かけたり、園庭で滑り台や砂場で泥遊びを楽しんだりと屋外活動も多く取り入れています。

西原GSマンションの周辺のスーパー

  • 所在地:東京都渋谷区初台2-5-7

    西原GSマンションから徒歩 約6

    営業時間:08:30-21:30

    定休日:無し

    幹線道路に面している自動車・自転車でもアクセスしやすいスーパーです。品揃えが豊富で安価な商品から高価商品まで幅広く取り扱っています。お総菜が人気で夕方には売り切れになる商品も出始めるため、少し早めの時間帯から混雑することも珍しくありません。活気があり地価の高い地域にもかかわらずリーズナブルな商品ラインナップで地元の方から大きな支持を得ています。売り場は地下にあり会計は1階で行う形となっています。

  • 所在地:東京都渋谷区西原3-23-6

    西原GSマンションから徒歩 約9

    営業時間:" 11:30~19:30"

    定休日:無

    小田急線代々木上原駅から徒歩2分に位置する有機野菜や果実、オーガニックフードやBIOワインなどを取り扱っているスーパーです。インスタライブでは「今週の美味しいもの」としてお店の方がイチオシしている商品を紹介してくれているので、季節に合わせた食材や美味しいものの情報を入手できるのが特徴です。お店の人に聞かなくてもそのお店のイチオシ商品やその時期のおすすめ商品を教えてくれるので、あまりお店の人と話したくない人も旬で美味しい商品をゲットできます。

  • 所在地:東京都渋谷区西原2-31-7

    西原GSマンションから徒歩 約10

    営業時間:9:00 ~ 22:00

    定休日:無

    幡ケ谷駅南出口から徒歩約2分に位置しているスーパーです。店頭には鉢植えや切り花、段ボールに入れられた食材が並び、手書きで価格が記載されています。どこか懐かしさを感じさせるスーパーで、野菜や果物、飲料やお肉、お総菜なども取り扱っています。一般的なスーパーは10時開店なのですが、全日食チェーン エフマート ほしのは9時オープンなので、仕事に行く前に立ち寄ってお惣菜やおにぎりなどを買ったりするのもおすすめです。

西原GSマンションの周辺施設一覧

幡ヶ谷駅の周辺の駅から賃貸物件を探す

渋谷区にある駅から賃貸物件を探す

渋谷区以外の区から賃貸物件を探す

幡ヶ谷駅のこだわり物件を探す

幡ヶ谷駅の種別から探す

不動産オーナー様向けの賃貸管理コラム

トップ

不動産オーナー様へ
賃貸管理 売却 AI査定