住まなくなったマンションをどうするべきか、迷っている方も多いのではないでしょうか。特に、近年の不動産市場の好調さを受けて、売却して利益を確保することを選択する人が増えています。しかし、マンションを売るか貸すかの決断は、一概にどちらが良いとは言い切れません。所有者の状況や市場の動向、さらには将来的な計画によって適した選択肢は異なるため、慎重に検討する必要があります。
例えば、転勤で一時的に住まなくなる場合、将来再び住む予定があるならば賃貸に出すのが一般的です。逆に、住み替えなどで長期間住む予定がない場合は、売却を検討する人が多いでしょう。また、売却と賃貸に出すのはどちらが経済的に有利かを判断するためには、それぞれのメリットとデメリットをしっかりと理解しておくことが重要です。
この記事では、マンションを売るか、マンションを貸すかの選択肢について、それぞれのメリットとデメリット、具体的な手順やかかる費用などを詳しく解説します。また、どちらが自分にとって最適な選択かを判断するためのポイントについても触れていきますので、最後までお読みいただき、自分に合った最良の選択を見つけてください。
一都三県の賃貸管理なら恵比寿不動産にお任せください♪
マンションを売るか貸すかの判断は?
転勤や家庭の事情で購入したマンションに住み続けることが難しくなったり、相続でマンションを取得したけれど使う予定がないという方もいるでしょう。こういった場合、「使っていないマンションをどうにか有効活用したい」と考えるのは自然なことです。しかし、具体的にマンションをどう活用するか、つまり売却して一度にまとまった資金を得るのか、それとも賃貸に出して安定した収入を得るのか、悩ましい選択です。
マンションを有効活用するための方法としては「売却」か「賃貸」の2つがあります。しかし、そのまま放置することは、一切のメリットがないため避けるべきです。マンションの維持費や管理費がかかるだけでなく、空き家によるリスクも増します。
では、どのようにして「売却」か「賃貸」を判断すればよいのでしょうか。次に、それぞれの選択肢について判断基準を詳しく説明します。まずは、自分の状況や将来の計画を考慮して、最適な方法を選びましょう。
将来的に住む可能性がなければ売る
将来的にそのマンションに戻る予定がない場合、売却を検討するのが賢明です。空き家を所有していると、固定資産税や管理費といった維持費が発生し続けるため、無駄な支出がかかります。しかし、売却すればこれらの経費を削減することができます。
また、遠方に移住すると、管理組合の会議への参加が困難になり、役員に選出された場合の負担も大きくなります。地域との関係を完全に断ち切りたい場合や、他の投資先に資金を回したい場合には、売却が最適な選択肢となるでしょう。
さらに、売却によって一度にまとまった金額の収入を得ることができる点も大きなメリットです。この資金を新しい住まいの購入資金や他の投資に充てることで、より有効に活用することができます。
マンションの売却にはいくつかの手順が必要ですが、これについては後ほど詳しく解説します。売却を決断する際には、維持費の削減や資金の有効活用を考慮し、将来のライフプランに基づいて最適な選択をすることが重要です。
将来的にまた住む可能性があれば貸す
しばらくの間、現在のマンションに住めないけれど、将来的には再び戻りたいと考えているなら、賃貸に出すことをおすすめします。一度売却してしまうと、再び同じマンションに住むことができない可能性が高くなります。しかし、賃貸に出すことで、将来的な住居の選択肢を保持しながら、長期的な収入を得ることが可能です。また、マンションを貸す方が長期的に見れば、売却するよりも儲かる可能性があります。
将来的に戻る予定がある場合、賃貸契約には注意が必要です。マンションを貸し出す際の契約には、「定期借家契約」と「普通借家契約」の2種類があります。定期借家契約は、契約期間が終了すると更新がなく、自動的に借主が退去するため、将来戻りたい時期が明確な場合に適しています。一方、普通借家契約は契約期間終了後も更新が可能で、借主が希望すれば住み続けることができます。
普通借家契約では、貸主が個人的な理由で契約を終了させるのが難しくなるため、戻る予定がある場合は定期借家契約の方が適しています。これにより、貸し出す期間をあらかじめ限定し、将来の住まいの確保が容易になります。
マンションを賃貸に出すことには、多くのメリットがありますが、同時に注意点も存在します。具体的な手順やかかる費用、そして賃貸に出す際のポイントについては、後ほど詳しく解説します。これらを参考に、自分の将来計画に合った賃貸方法を選びましょう。
それぞれのメリットと注意点を比較してから決めるのがおすすめ
今すぐに現金が必要ではないものの、将来的にそのマンションに住むかどうか決めかねている方も多いでしょう。マンションを売るか貸すかの判断には、それぞれのメリットとデメリットをしっかり把握することが重要です。
マンションの資産価値は、築年数の経過とともに低下する傾向があります。地価の大幅な上昇が見込める場合は例外ですが、一般的には早期に売却する方が高い収入を得られる可能性が高いと言われています。一方で、「いつか住むかもしれない」と考えて賃貸に出した結果、空室期間が長くなり固定費がかさむケースも少なくありません。実際に再び住むことは稀で、空き家にすることで物件の劣化が進み、修繕費用が増加するリスクもあります。
最終的には、売却と賃貸のメリット・デメリットを比較検討し、自分の状況や将来の計画に基づいて最適な選択をすることが大切です。いずれの選択をするにしても、専門家のアドバイスを受けることで、より安心して決断することができます。
WEB集客にどこよりも強い賃貸管理!
平均月間問い合わせ数940件!インスタフォロワー数2万人超え!
ホームページへの月間アクセス数20万人以上!
賃貸管理を頼むなら「恵比寿不動産の賃貸管理」がおすすめ♪
マンションを貸すメリットとデメリットは?
マンションを売却せずに賃貸に出すことには、さまざまなメリットとデメリットがあります。それぞれのポイントをしっかり理解し、自分にとって最適な選択をするための参考にしましょう。
マンションを貸すメリット
まず、マンションを賃貸に出すことには多くのメリットがあります。以下にその主なポイントを挙げてみましょう。
①家賃収入が入る
マンションを売却せずに賃貸に出すことで、毎月安定した家賃収入を得ることができます。これにより、固定的なキャッシュフローを確保することができ、生活費や他の投資に充てることが可能です。ただし、エリアの需要によっては入居者がなかなか見つからず、空室が続くリスクもあるため、必ずしも期待通りの収入が得られるとは限らない点に注意が必要です。
②将来また住むことができる
転勤や家庭の事情で一時的にマンションを離れる場合、将来的に再度住む予定があるなら、売却せずに賃貸に出すことが賢明です。この方法なら、戻りたいときに再び住むことができます。また、自分だけでなく、将来子どもや親族が利用する可能性も考慮できるでしょう。特に思い入れのある物件や親が大切にしていたマンションを手放すことに抵抗がある場合、賃貸に出すことでその資産を維持しつつ、有効活用することができます。
③経費で計上できる(節税できる)
マンションを賃貸に出すことで、賃貸経営にかかる諸費用を経費として計上できるため、節税効果が期待できます。たとえば、修繕費や管理費、減価償却費などが経費となり、収入から差し引くことで課税所得を減らすことができます。これにより、結果的に納税額を抑えることができるのです。
④資産価値の維持
賃貸に出すことで、空き家にするよりもマンションの資産価値を維持しやすくなります。住人がいることで建物の管理が行き届き、劣化が遅くなるため、資産価値の低下を防ぐことができます。また、定期的なメンテナンスやリフォームを行うことで、さらに資産価値を保つことができるでしょう。
以上のように、マンションを賃貸に出すことで得られるメリットは多岐にわたります。ただし、これらのメリットを最大限に享受するためには、適切な管理と戦略が必要です。次に、賃貸のデメリットについても考慮し、総合的に判断することが重要です。
マンションを貸すデメリット
マンションを賃貸に出すことには多くのメリットがありますが、同時にいくつかのデメリットも存在します。以下に、その主なデメリットを詳しく解説します。
①コストがかかる
マンションを貸し出す際には、さまざまな費用が発生します。まず、入居者を募集するための広告費や不動産仲介手数料が必要です。また、定期的なメンテナンスや修繕費、管理会社への報酬なども賃貸経営のコストとして計上されます。これらの費用は賃料収入に対してマイナスの影響を与えるため、事前に適切な予算を計画することが重要です。
さらに、マンションの状態によって賃貸に出す前にリフォームや大掃除を必要とする場合もあります。部屋の清潔感や設備の新しさは賃料に大きく影響するため、経年劣化が進んでいる場合は特に注意が必要です。大規模なリフォームやハウスクリーニングには初期費用がかさむことがあるため、収支計画をしっかり立てることが大切です。
②空室のリスクがある
マンションを賃貸に出す場合、空室のリスクは避けられません。入居者が退去した後、新たな入居者を見つけるまでの期間は家賃収入が途絶えるため、その間の固定費用を負担し続ける必要があります。特に、競争の激しい地域や需要が限られている物件では、空室期間が長引く可能性が高まります。このリスクを軽減するためには、魅力的な賃貸条件を設定することや、入居者募集の強化など空室対策を図ることが重要です。
③入居者トラブルが起こる可能性がある
マンションを貸し出す際には、入居者とのトラブルや家賃滞納のリスクも考慮する必要があります。入居者が家賃を滞納した場合や契約違反が発生した場合、法的手続きやトラブル解決に時間や費用がかかることがあります。入居者とのトラブルは精神的なストレスも伴うため、入念な契約管理とリスク対策が求められます。
④賃料下落のリスク
賃貸市場は常に変動しており、地域の経済状況や需要によって賃料が下がるリスクもあります。特に長期的な視点で見た場合、物件の老朽化や周辺環境の変化によって賃料が下がる可能性があります。このため、賃貸に出す前に市場の動向を十分に調査し、将来的なリスクを見据えた計画を立てることが必要です。
これらのデメリットを踏まえた上で、マンションを賃貸に出すかどうかを判断することが重要です。賃貸経営を成功させるためには、リスク管理と費用計算をしっかり行い、適切な戦略を立てることが求められます。
WEB集客にどこよりも強い賃貸管理!
平均月間問い合わせ数940件!インスタフォロワー数2万人超え!
ホームページへの月間アクセス数20万人以上!
賃貸管理を頼むなら「恵比寿不動産の賃貸管理」がおすすめ♪
マンションを貸すまでの手順とかかるコストについて
マンションを賃貸に出す際の手順と必要なコストについて、詳しく解説します。以下のステップを踏むことで、スムーズに賃貸経営を始めることができます。
マンションを貸すまでの手順
マンションを賃貸に出す手続きは、自分で行うこともできますが、手間や専門知識が必要なため、多くの人が不動産仲介会社や管理会社に依頼することを選びます。以下に、マンションを貸し出す際の具体的な手順と必要な手続きを説明します。
①物件資料をまとめる
まず、マンションの詳細な情報を整理しましょう。これには、間取り図、築年数、設備の状態、周辺環境などが含まれます。これらの情報は、賃貸募集の際に重要な資料となります。
②不動産会社に賃料査定の依頼をする
次に、信頼できる不動産仲介会社・不動産管理会社を選び、賃料の査定を依頼します。複数の会社に依頼することで、適正な賃料を知ることができます。不動産会社を選ぶ際には、宅地建物取引業の免許更新回数や最近の活動状況を確認することがポイントです。
③不動産会社と媒介契約の締結
賃料査定の結果を踏まえ、仲介を依頼する不動産会社と媒介契約を締結します。媒介契約には、専任媒介契約や一般媒介契約などの種類があり、それぞれに特徴と制約がありますので、慎重に選びましょう。
④募集活動
家賃を設定し、入居者募集を開始します。不動産会社は広告を作成し、物件の魅力をアピールします。この広告には、間取りや築年数、設備、周辺環境などの詳細な情報を盛り込み、入居者が生活をイメージしやすい内容にすることが重要です。
⑤審査
入居希望者が現れたら、審査を行います。入居者の信用情報や収入状況などを確認し、信頼できる入居者を選定します。不動産会社がこの審査をサポートしてくれます。
⑥契約
入居者が決まったら、賃貸借契約を締結します。契約時には、マンションのゴミ出しのルールや管理規約、設備の使用方法などの重要な情報を入居者に伝えます。契約には、「定期借家契約」と「普通借家契約」の2種類があり、それぞれの特性に応じて選びます。定期借家契約は契約期間が満了すると自動的に終了し、普通借家契約は更新が可能です。
⑦入居者の引渡しと管理
契約が完了したら、入居者にマンションを引き渡します。不動産会社や管理会社は、入居者募集から家賃の回収、退去時の原状回復までの管理業務を一手に引き受けてくれます。これにより、オーナーは手間をかけずに賃貸経営を行うことができます。
以上が、マンションを賃貸に出す際の基本的な手順です。各手順で発生する費用や注意点を理解し、適切に対応することで、スムーズな賃貸経営が可能となります。
マンションを貸すためにかかる費用
マンションを賃貸に出す際には、初期費用と継続的な費用の両方が発生します。以下に、その詳細を解説します。
・不動産会社へ支払う仲介手数料
入居者が決まった際には、不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。法律で定められている上限は、1か月分の家賃+消費税です。また、入居者募集のための広告費用が発生する場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
・クリーニングや修繕費用
マンションの状態によっては、貸し出し前にクリーニングやリフォームが必要です。例えば、経年劣化による汚れや破損がある場合、それらを修繕しておくことが賃貸市場での競争力を高めます。不動産会社に賃料査定を依頼する際に、必要なリフォームやクリーニングの範囲を相談しておくと良いでしょう。
・投資ローンへの借り換え費用
住宅ローンが残っている状態でマンションを賃貸に出す場合、金融機関によっては住宅ローンから投資ローンに切り替える必要があります。この場合、ローンの借り換えに伴う手数料が発生します。賃貸を計画する前に、金融機関に相談し、手数料や条件を確認しておきましょう。
・管理委託費用
不動産管理会社に管理業務を委託する場合、月々の管理費用が発生します。この費用には、入居者対応、家賃回収、建物のメンテナンスなどのサービスが含まれます。管理費用は会社によって異なるため、複数の会社を比較して選ぶことが重要です。
・各種税金
賃貸物件の所有者である限り、固定資産税や都市計画税を支払う必要があります。これらの税金は所有者に課されるもので、賃貸に出している間も継続的に発生します。
・管理費、修繕積立金 ・火災保険料
マンションの共用部分の維持管理のために、毎月の管理費と修繕積立金を支払います。修繕積立金は、物件の築年数が増えるに従って増加する傾向がありますので、将来的なコストも見据えて計画を立てることが重要です。火災保険は、建物に関しては貸主が契約を結ぶ必要があります。借主には、家財に対する火災保険に加入してもらうことが一般的です。火災保険料も、賃貸経営のコストとして計上されます。
WEB集客にどこよりも強い賃貸管理!
平均月間問い合わせ数940件!インスタフォロワー数2万人超え!
ホームページへの月間アクセス数20万人以上!
賃貸管理を頼むなら「恵比寿不動産の賃貸管理」がおすすめ♪
マンションを売るメリットとデメリットは?
マンションを売却することには、さまざまなメリットとデメリットがあります。ここでは、それぞれのポイントを詳しく解説します。
マンションを売るメリット
マンションを売却することには、多くのメリットがあります。以下にその主要なポイントを詳しく解説します。
・まとまった現金が手に入る
マンションを売却することで、一度にまとまった現金を得ることができます。この資金を新たな投資や事業展開、その他の目的に活用することが可能です。現金化することで資金的な自由度が増し、将来的な選択肢が広がることも期待できます。
売却にかかる期間は、不動産会社が買主を探す「仲介による売却」で一般的に3カ月から6カ月程度です。一方、不動産会社が直接買い取る「買取による売却」は仲介よりも安価になる傾向がありますが、1週間から1カ月程度とスピーディーに現金化が可能です。
・維持費などのコストがかからない
マンションを売却すると、その後の維持費や管理費の負担がなくなります。これには、修繕やメンテナンス費用、管理費、固定資産税、都市計画税、火災保険料、修繕積立金などが含まれます。これらのコストが不要になることで、経済的な負担が大幅に軽減されます。
また、物件の所有に伴うリスクや責任もなくなるため、心理的な安心感を得ることができます。売却後は、物件の管理やトラブル対応などに煩わされることがなくなるため、心の負担が軽くなるでしょう。
以上のように、マンションを売却することには多くのメリットがあります。自分のライフプランや経済状況を考慮し、最適な選択をすることが重要です。
マンションを売るデメリット
マンションを売却する際には、いくつかのデメリットも考慮する必要があります。以下にその主なポイントを挙げます。
・不動産という資産を手放すことになる
マンションを売却すると、不動産という資産を手放すことになります。不動産は長期的な資産形成の手段として非常に魅力的です。将来的に不動産の価値が上昇する可能性もあり、保有することでその恩恵を受けることができます。また、自分の子どもや家族に資産として残したいと考えている場合、売却することでその機会を失ってしまうことになります。
・売却時にコストがかかる
マンションを売却する際には、さまざまなコストが発生します。まず、不動産会社に支払う仲介手数料があり、これは「売却金額(税抜)×3%+6万円+消費税」が上限とされています。例えば、6,000万円で売却した場合、仲介手数料は最大で204.6万円にもなります。また、印紙税や場合によっては譲渡所得税などの税金もかかるため、売却金額がそのまま手に入るわけではない点に注意が必要です。
・希望通りの金額で売れない可能性がある
市場の状況や物件の状態によっては、希望する金額で売却できない可能性があります。不動産市場は変動しやすく、必ずしも売却時に高値で売れるとは限りません。特に急いで売却する必要がある場合、相場よりも低い価格で売却せざるを得ないこともあります。
・譲渡所得税がかかる可能性がある
売却価格が購入時の価格を上回る場合、「譲渡所得税」が発生することがあります。譲渡所得税は、不動産を売却した際に得た利益に対して課される税金で、所得税と住民税から構成されます。さらに、2037年(令和19年)までは復興特別所得税も加算されます。このため、売却益が大きい場合、かなりの額の税金を支払う必要があることを理解しておきましょう。
以上のように、マンションを売却することにはいくつかのデメリットがあります。売却を検討する際には、これらの点を十分に理解し、自分の状況や将来の計画に基づいて慎重に判断することが重要です。
マンションを売るまでの手順とかかるコストについて
マンションを売却する際には、いくつかのステップを踏む必要があります。ここでは、具体的な手順と売却にかかるコストについて詳しく解説します。
マンションを貸すまでの手順
マンションを売却する際には、いくつかのステップを踏む必要があります。以下に具体的な手順を詳しく説明します。
①物件資料をまとめる
まず、マンションを売却するために必要な書類を準備します。必要な書類には、登記済権利証、間取り図、固定資産税納税通知書、管理規約、身分証明書などが含まれます。これらの書類を整理し、いつでも提示できるようにしておくことが重要です。
②不動産会社に賃料査定の依頼をする
次に、複数の不動産会社に査定を依頼し、マンションの市場価値を確認します。査定価格や対応の質を比較し、信頼できる不動産会社を選びましょう。査定依頼の際には、マンションの特徴や周辺環境についても詳しく説明することで、より正確な査定が可能になります。
③不動産会社と媒介契約の締結
信頼できる不動産会社を選定したら、「媒介契約」を結びます。媒介契約には、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があり、それぞれの契約に応じて売却活動の方法や期間が異なります。契約内容をしっかり確認し、自分に最適な契約を選びましょう。
④売却活動
媒介契約を結んだ後、不動産会社は売却活動を開始します。内覧希望者への対応も重要です。内覧の際には、マンションの魅力を最大限に伝えるため、ハウスクリーニングを行い、内装や設備の状態を整えておくことが効果的です。
⑤売買契約の締結
買い手が見つかり、価格や条件に合意が得られたら、売主と買主の間で売買契約を結びます。この際、契約の証として買主から手付金が支払われます。売買契約書には、物件の引渡し日や条件などが詳細に記載されますので、内容を十分に確認することが重要です。
⑥決済・引き渡し
売買契約が成立した後、買主から購入代金が支払われたら、マンションを引渡します。引渡しと同時に、買主の住宅ローンが実行されることが一般的です。決済と引渡しは同日に行われることが多く、この日にマンションの鍵や関連書類を買主に渡します。
このように、マンションを売却する際には複数のステップを踏む必要がありますが、それぞれのステップをしっかりと理解し、準備を整えることで、スムーズな売却が可能となります。
マンションを売るためにかかる費用
マンションを売却する際には、さまざまな費用が発生します。以下に、具体的な費用項目とその内容について詳しく解説します。
・不動産会社へ支払う仲介手数料
マンションの売買契約が成立した場合、仲介を担当した不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。この手数料は「売却金額(税抜)×3%+6万円+消費税」が上限とされています。例えば、売却金額が5,000万円の場合、仲介手数料は最大で171.6万円となります。
・印紙代
売買契約書には印紙を貼付する必要があります。この印紙代は契約金額に応じて異なり、売買契約の法的効力を持たせるために必要です。例えば、契約金額が1,000万円超から5,000万円以下の場合、印紙代は1万円となります。
・抵当権抹消登記費用
マンションを売却する際に、住宅ローンが完済された証として抵当権抹消登記を行う必要があります。この手続きは売主が行うもので、通常は司法書士に代行してもらいます。その際の報酬も発生します。
・譲渡所得税
マンションの売却で利益が出た場合、その利益に対して譲渡所得税が課されます。譲渡所得税は、土地や建物を売却した際の利益に対する税金で、所得税と住民税が含まれます。また、2037年(令和19年)までは復興特別所得税も支払う必要があります。
・住宅ローンの返済費用
売却時に住宅ローンの残債がある場合、売却代金や自己資金を用いて完済する必要があります。売却価格がローンの残債よりも低い場合、不足分は自己資金で補わなければならず、完済できないと売却自体が困難になります。
・証明書発行費用
所有権移転手続きの際に必要な印鑑証明書や、場合によっては住民票の発行費用が発生します。これらの証明書は登記手続きを進めるために必要です。
・引越しの費用
マンションを引き渡すまでに新しい住居に引越す必要があります。この引越し費用も売却に伴うコストとして考慮しておくべきです。
マンションを売却する際には、これらの費用を含めた総合的なコストを把握し、事前に準備しておくことが重要です。
WEB集客にどこよりも強い賃貸管理!
平均月間問い合わせ数940件!インスタフォロワー数2万人超え!
ホームページへの月間アクセス数20万人以上!
賃貸管理を頼むなら「恵比寿不動産の賃貸管理」がおすすめ♪
マンションを売るのと貸すのはどっちがおすすめなのか?
これまでに紹介したように、マンションを売却する場合と賃貸に出す場合には、それぞれにメリットとデメリットがあります。「売る」か「貸す」か、どちらが得策かは一概には言えません。物件の状況や所有者の目的、経済状況などによって最適な選択肢が異なるため、個別のケースに応じた判断が必要です。
将来住む可能性が少しでもあるなら賃貸がおすすめ。
将来的に再びそのマンションに住む可能性が少しでもあるなら、売却せずに賃貸に出すことを検討するのがおすすめです。賃貸に出すことで、マンションを手放さずに所有し続けることができ、将来の選択肢を広げることができます。
まず、賃貸に出すことで毎月の家賃収入を得ることができます。この収入は生活費や他の投資に役立てることができ、経済的な安定をもたらします。また、賃貸中でもマンションの所有権は維持されるため、将来的に再び住むことが可能です。住まなくなった場合でも、賃貸に出しておくことで、物件の維持費や管理費を賃料で賄うことができます。
さらに、賃貸中でも物件の売却は可能です。不動産市場の状況が変わり、売却が有利と判断された場合には、賃貸契約の期限が切れるタイミングで売却を進めることができます。定期借家契約を利用すれば、契約終了後に自分で住むことも、売却することも自由に選択できます。
このように、将来そのマンションに再び住む可能性が少しでもあるなら、賃貸に出すことは多くのメリットをもたらします。賃貸中に物件の価値が上がれば、売却時により高い価格で売ることも可能です。これにより、資産としてのマンションを有効に活用しながら、柔軟に対応することができます。
迷ったら一度不動産会社へ相談するのがおすすめ。
「まとまった資金が必要」「将来再び住む予定がある」など、具体的な計画がある場合を除いて、マンションを売るか貸すかは多くの人にとって難しい選択です。特に、将来的にどれだけの収入が得られるかが不確定な賃貸よりも、一括でまとまった資金が手に入る売却を選ぶことも少なくありません。しかし、自分のマンションが実際にどれくらいの価格で売れるのか、または賃貸に出した場合の家賃がどれほどになるのかを確認してから決断したいと考える方も多いでしょう。
このような場合には、不動産会社に相談するのが最も効果的です。不動産会社の担当者は、物件の条件や市場動向を基に、売却時の見込み価格や賃貸に出した場合の想定家賃を提示してくれます。さらに、対象エリアの売却・賃貸の需要や市場トレンドも踏まえたうえで、専門的なアドバイスを提供してくれます。
不動産会社に相談する際には、収支シミュレーションを依頼することが重要です。収支シミュレーションを行うことで、売却した場合と賃貸に出した場合の収益やコストを具体的に比較することができます。これにより、より現実的なデータを基に判断することができ、自分にとって最適な選択をする助けとなります。
また、不動産会社は地元の市場動向や類似物件の取引実績などに基づいた情報を持っているため、独自に情報を集めるよりも迅速かつ正確なデータを得ることができます。特に、賃貸市場の需要や競合物件の状況などは、個人では把握しきれない情報も多く含まれています。
マンションを売るか貸すかで迷ったら、まずは信頼できる不動産会社に相談し、プロの意見を聞いてみましょう。収支シミュレーションを通じて具体的な数値を確認し、自分の状況に最適な選択肢を見つけることが、成功への第一歩です。不動産会社のサポートを活用し、安心して賢明な決断を下してください。
マンションを貸す際の3つのポイント
マンションを貸す際のポイントを紹介します。賃貸経営は特別な資格や免許が不要で、物件オーナーとして個人で行うことができます。しかし、入居者の募集、契約手続き、毎月の家賃の徴収、入居者対応、退去時の敷金清算など、多岐にわたる業務を個人で全て行うのは非常に労力がかかります。ここでは、賃貸経営を成功させるためのポイントを詳しく解説します。
①複数の不動産会社に査定依頼をする
賃貸に出す前に、複数の不動産会社に査定を依頼することが大切です。ここで注意すべき点は、一番高い賃料を提示する会社が必ずしも最適とは限らないことです。高い査定をする会社は、単にマンションの管理物件を増やしたいだけである場合もあります。実際にその高い賃料で募集しても、借主が現れず、結果として家賃の値引きを求められる場合があります。
賃料の高低だけでなく、入居者の募集力や管理体制、サービスの内容を総合的に評価することが重要です。信頼できる不動産会社を選ぶことで、長期的に安定した賃貸経営が可能になります。また、現実的な賃料設定を行うことが、空室リスクを減らし、安定した収入を確保するためのポイントです。
査定依頼をする際には、以下の点を考慮してください。
・不動産会社の実績と信頼性を確認する
・提示された賃料が市場価格に見合っているかをチェックする
・会社の入居者募集力や管理サービスの質を評価する
これらを踏まえた上で、最も適した不動産会社を選び、賃貸経営を成功させましょう。信頼できるパートナーとともに、適切な賃料設定と管理体制を構築することが、安定した賃貸収入を得るための鍵となります。
②最低限必要な設備は付けておく
賃貸に出す際には、エアコンなどの最低限の設備を整えておくことが重要です。入居者にとって快適な住環境を提供することで、物件の魅力が高まり、空室リスクを減らすことができます。特にエアコンは現代の生活において必需品ともいえる設備の一つです。設備投資を適切に行うことで、賃料設定にも良い影響を与えることが期待できます。
③収支シミュレーションをして家賃を決める
家賃設定を行う際には、収支シミュレーションを行うことが不可欠です。賃貸収入だけでなく、空室期間中の費用や管理費、修繕費なども考慮したキャッシュフローを見積もる必要があります。シミュレーションを通じて、賃貸経営の全体像を把握し、適切な家賃設定を行うことで、長期的な収益を確保することができます。
WEB集客にどこよりも強い賃貸管理!
平均月間問い合わせ数940件!インスタフォロワー数2万人超え!
ホームページへの月間アクセス数20万人以上!
賃貸管理を頼むなら「恵比寿不動産の賃貸管理」がおすすめ♪
マンションを売る際の4つのポイント
マンションを売却する際には、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。ここでは、賢明な売却を行うための具体的な方法について解説します。
①複数の不動産会社に査定依頼をする
マンションを売る際には、複数の不動産会社に査定を依頼することが重要です。しかし、一番高い金額を提示する会社が必ずしも最適な選択肢とは限りません。高い査定額を提示する会社は、実際には物件を預かりたいがために意図的に高めの金額を提示している場合があります。このような場合、実際にその価格で募集しても買主が現れず、最終的に売却価格の値引きを求められる可能性があります。
査定額だけでなく、会社の実績や信頼性、サービスの質を総合的に評価することが大切です。信頼できる不動産会社を選ぶことで、スムーズかつ効果的な売却が可能になります。また、現実的な売却価格を設定することが、売却期間を短縮し、早期に現金化するためのポイントです。
査定依頼をする際には、以下の点を考慮してください。
・不動産会社の実績と信頼性を確認する
・提示された査定額が市場価格に見合っているかをチェックする
・会社の売却実績やサービスの質を評価する
これらを踏まえた上で、最も適した不動産会社を選び、売却を成功させましょう。信頼できるパートナーとともに、適切な売却価格と販売戦略を構築することが、スムーズな売却を実現する鍵となります。
②リフォームやクリーニングは不動産会社に相談する
マンションを売却する前に、リフォームやクリーニングについて不動産会社に相談することが重要です。その理由は、無駄なリフォームを回避するためです。せっかくリフォームを行っても、トレンドや市場のニーズと合わない場合、買主が現れずに売却が難航することがあります。
不動産会社は最新の市場トレンドや買主のニーズを把握しており、どの部分をリフォームすることで物件の価値が上がるか、どの程度のクリーニングが必要かを的確にアドバイスしてくれます。これにより、無駄なコストをかけずに、効果的なリフォームを行うことができます。
例えば、内装のカラーや設備の選定に関しても、プロの視点から見た最適な選択をすることができます。これにより、買主にとって魅力的な物件に仕上げることができ、売却の成功率を高めることが可能です。
また、不動産会社に相談することで、リフォームやクリーニングにかかる費用の見積もりも正確に把握することができ、予算内で最大の効果を得ることができます。
以上の理由から、マンションの売却をスムーズに進めるためには、不動産会社にリフォームやクリーニングの相談をすることが非常に有効です。信頼できるパートナーとともに、物件の魅力を最大限に引き出し、効率的な売却を実現しましょう。
③確定申告時に「3000万円の特別控除」を利用する
マンションを売却した場合、確定申告が必要です。特に、不動産を売却して利益が出た際には、確定申告を通じて「居住用財産の3,000万円特別控除」を利用することができます。この特別控除を適用することで、譲渡所得から最高3,000万円を差し引くことができ、譲渡所得税の負担を大幅に軽減することが可能です。
譲渡所得は、以下の計算式で求められます。
譲渡所得 = 売却価格 - (取得費 + 譲渡費用)
この計算式により得られた譲渡所得から、3,000万円を控除することで、課税対象となる所得を大幅に減らすことができます。
この特別控除を受けるためには、一定の要件を満たす必要があります。例えば、売却するマンションが居住用であることなどです。要件を確認し、適用できるかどうかを確認することが大切です。
不動産を売却した場合は、必ず確定申告を行う必要があります。「3,000万円の特別控除」をうまく活用することで、税負担を大幅に軽減することが可能です。これにより、売却益を最大限に活用することができ、次の投資や生活資金に充てることができます。
④売却損失が出た際に「売却損の損益通算」を利用する
マンションの売却で損失が発生した場合、「売却損の損益通算」を利用することができます。これは、売却損を他の所得と通算することで、所得税の負担を軽減する制度です。特に、他の所得がある場合には、この損益通算を活用することで、税負担を大幅に軽減することができます。具体的な手続きについては、税理士や不動産会社に相談することで、最適なアドバイスを得ることができます。
まとめ
マンションを売るか貸すかの選択は、個々の状況や将来の計画に大きく依存します。この記事では、それぞれの選択肢のメリットとデメリットを詳細に解説しました。
マンションを貸す場合、継続的な家賃収入を得ることができ、将来的に自分や家族が再び住む可能性を残すことができます。しかし、賃貸経営には初期費用や継続的な管理費用、空室リスクや入居者トラブルなどのリスクが伴います。適切な賃料設定や管理体制を整え、信頼できる不動産会社と協力することが成功の鍵となります。
一方、マンションを売る場合、まとまった現金を一度に手に入れることができ、維持費や管理費用の負担から解放されます。これにより、新たな投資や生活資金に充てることが可能です。ただし、不動産という長期的な資産を手放すことになり、将来の資産価値の上昇を享受する機会を逃す可能性もあります。また、売却に伴う各種費用や税金も考慮する必要があります。
最適な選択をするためには、自分のライフプランや経済状況、マンションの市場価値や地域の賃貸需要などを総合的に判断することが重要です。また、迷った場合は専門の不動産会社に相談し、収支シミュレーションを行ってもらうことで、より具体的なデータに基づいて決定することができます。
不動産の売却や賃貸は大きな決断ですが、適切な情報と専門家のサポートを活用することで、自分に最も適した選択を見つけることができます。慎重に検討し、自分の未来にとって最良の選択をしてください。
一都三県の賃貸管理なら恵比寿不動産にお任せください♪